
何回みても笑っちゃう、うちのマンチカン(^^)そこで寝る?って感じ(^^)
幅は2センチぐらいしか無いところで、こんなにくつろいでる。しかも、鴨井がある高さ(^^)でも、落ちた事は無い。さずが猫!(^^)
まだ出産した事無いんだ。問い合わせもらった時、つかまなくて、うちに居付いている猫(^^;最近は、よく捕まる。大人になったら、勝手に慣れた?
子供にくれる肉が欲しくて来るんだと思う(笑)つかまらなかった癖に、無病育ち。かまってくれなーい!って怒らないから、楽な猫。足短いです。

究極のつんでれ てこの子の事を言うのだと思う。
名前は、毛玉(機嫌の良いときしか、触らしてくれないからお尻の上に毛玉ができる)
足短いの女の子。
一人っ子で、何も無く無病で育っていたせいか、かまってあげれなかったからか?なぜか?とてもプライドが高い!
慣れた部屋では、抱っこするし、なでなでして、めっちゃ可愛いんです。でも、部屋変えした途端、びっくりするぐらい嫌がって、大声でうなる。パンチする。
隠れる。出てこない。一晩まつ。
ご飯もってきたよ。毛だまは?・・・出てくる。帰る!と捕まる。
ここ、毛玉の部屋だっけ?と元の部屋に連れて帰る。落ち着く。ゴロゴロいう。(^^;女王様のような子で、猫の友達は、小さい時に、この子の性格に気が付いた時に、同世代の子猫と一緒に、育てたので、友達は、いっぱいいるんだわ。
たまに、ケージから脱走するなーって思ってたら、しっかり、大人の猫と仲良く?なったようで、サカリが来ました(^^)
女王様を相手にするのは、気が長い男じゃないと無理だ!と思ってたけど、全然、普通にオスを受け入れる子で、スムーズにいきそうだ(^^)
まだつけない。春&夏の子が落ち着いたら・・・もし、産めなかったら、可哀想だからね。
私は、いつも、子供は諦めるから、親猫の命を助けてやって!と親をとるんです。私しか、ダメってところが、すごいひかれる毛玉。
ままの子でうちに残した最初の足短いです。長足の子は、居るんだけどね。
ままは、生後7か月で生理が来た、すごい早い子。
でも長足の娘は、3歳過ぎてから。今回の毛玉が1歳。
ままは、いつも、出産後は、げっそりしてしまって、心配になるぐらい、げっそりだけど、戻るのも、早い。体重が戻るとオスのところ、行きたがるから、オスは全員、ケージにしまいました。
まだ、養生しないと無理だからね。産むんだったら、完全に体調も体重も戻ってからの、半年から1年後。
体大事にしないと、骨を作ったり、出来ないじゃん。みんな子供に持っていかれちゃう。
☆動物だからって、どんどん産むって考えはダメですよ!親をダメにするし、子供もダメになる。
決まり決まっただけしか、産めないんだから、安くする必要は無い と私は、考えています。
安いエサしかあげれない業者さん。え?って耳を疑いますが、全員にエサをあげれない?は?!・・・・
私のやり方で、今まで十分に食べさせて来た猫ですので、心配になるような事を言う、業者さん&個人の方は、申し訳ないですが、販売は、出来ません。
動物は、もともと、儲からないように出来ているので、業者さんには不向きだと思ってます。
個人の趣味で、自分で可愛がる目的が一番良いんです。
飽きた というのは、ダメなんですが・・・
大きくなったので、御値下げです。というのが、ペットショップの決まり文句だった(自分のところで繁殖しないからだと思います)けど、大きい子は、大きい子なりに良い所がある!大きい子しか飼いたくない。て人も居るんです。
て傾向が出てきて、動物にとっては、良い事だな って思ってます。
じいちゃんなっても、ばあちゃんなっても、可愛がってもらえるのは最高です(^^)
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★