バケツの方は、種高いの買ったから、お得感無し。種回収。もう1つは、春のじゃがいも。無限最高。
紫の芋、もらって食べなかった芋。種になった。種は買ったらしい。
さしめの芋も、小さいのが出来てた。
荒れ地でも作れるけど、やっぱり畑で作る方が芋が出来る。そりゃそうか。
種芋が、分裂して小芋になったのもあるけど、仕方ない。
初めてだもの。
これで種いも800円ぐらい、高いか?面白かった。
買ったのを畑に入れれば良かったけど、荒れ地でも作れるて見たから。浅植えは、親芋が腐ってた。こいもは、育ってた。これ、種いも?成長してるじゃん?って、思ったのも1つあった。
こいも、もう少し春まで置いておいたら、育つ??ていう話も聞いたから、やってみようと思って(^^)いもが美味しくなるって聞いた。
今週の球根には、キャットフード買ってもらう(た)
茄子は、根張りがすごくて抜けないって、見たけど、私のは、張って無かった。だから、あんまりならなかった?
種から育てた茄子は、根がすごかった。あーゆうのは、小さい時の方が根が張るらしい。それこそ、植える場所が無くって、荒れ地の茄子。茄子の種まき、難しかったけど、3回目に撒いたのが、丁度発芽して、苗になった。ピーマンは、苗を移す時、真夏になっちゃって、移植が怖くてそのままだったら、大きくなれなかった。
なんでも、難しい。
今年、一番、畑で面白かったのは、種まいたきゅうりだけど、西瓜の台木からかぼちゃも採れたて、すごい面白い(^^)いつ、すいかの苗、植えたら、うまくいくんだ?
すいかの種が欲しくて、西瓜買った。ごめんね、西瓜になっちゃったけど、来年、種まきするんだ♪小玉なら、暑い時に出来れば、食べれそう。
あーゆうのは、時期もの。暑い時に食べるのが一番美味しい。寒くなってから、出来たんじゃ、タイガーメロンのよう。みんな光が当たらないと、育たない。
自分で作った黄色のメロン?あれも、丁度、暑い時に出来たから、頂いた。初心者用のメロンだ。
マスクメロンなんて、同じ時期にまいたけど、小さいまま、つるが終わっちゃった。種代金でメロン買える?美味しかったんじゃなくて、面白かったて、面白い笑
なす、木みたいになったから、ビニールかけておけば?て思ったけど、霜には負けた。葉っぱが、、、、。
それで仕方ない抜いて、家の中にしまう。5月から、水くれて可愛いなすだもの。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★