最近、里親さんから、よく?お問い合わせが入ります。
予算を言わない時点で、予算が低いのは分かります。でも、里親さんでも、有料譲渡になるので、いくらだったら、払えるのか?を言ってもらわないと、猫の紹介も出来ません。
欠点が無い猫は、販売用の猫ですから、利益を含む値段を提示します。
何かしらの欠点がある、もしくは老猫7歳以上とか、でも、3万はもらいます。
避妊・去勢代金です。
それに、健康状態とかを気にする方は、ワクチン、健康診断証明書、レボリューション代など、諸費用が2-3万かかります。
狂暴な猫は居ないですが、慣れるまでは時間を要します。
私だって、家が変わったら、猫が寄ってくるまで1年半かかった子も居る。
それぐらい猫は、家が変わると、緊張します。
すぐにすぐ、慣れて、仲良くなるのは、まれでしょう。
3歳のメスで、よく問合せが入りますが、3歳でやっと繁殖に上がりますので、一番高い猫を希望になられてます。
3万で妥協で出す猫は、滅多に居ません。儲けが無いので。(手術代で消えます)
最低でも5-6万のご予算で、お願いします。
それだけあれば、なつきやすい子猫が用意できますので、そちらで検討ください。
また、仲介者が入ってる場合や、高く値段をつけている猫が、その値段で売るという、保証めいた事を書いたわけではありませんので、お間違えの無いようにお願いします。
また、予約金が入っていない場合は、交渉の値段で売る保証は無いです。正規値段でご購入頂けるお客さまが当然の事ながら、ご優先です。
猫は、買った後も、ずっと、飼育費用がかかります。お金が無いので、値引いてくれ という方は、生活不安を感じますので、お断りをする場合もあります。
当たり前に、ご飯が出て来るご家庭を望みます。
出産引退したメス猫は、みんなをまとめるボスになります。出産にてきさなかった、性格が子どものままで、子育てが出来ない、やりたいのに、おっぱいが出ない、飽き性で子育てが出来ない、体が小さいから向かない、そういうメスは、里親に出す事を検討する時間が無いと、思い出すのが、とっさには出来ないです。
分け隔て無く育っています。
現在、いじめは猫部屋でおきていないですが、やっぱり体が小さい猫は、みんなの中で生きて行くのは、難しいです。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★