良い猫が欲しい方は、1頭200万そして、その他、手数料がかかる。
100万ぐらいは用意した方がいいんじゃないかと思います。
何人もブローカーのような専門の人が入るので。
これは、私の手数料を含まない、人は紹介するけど、その他は、相対でやってもらう。
だから、私の手間にならない事は、優先してやらない。
なんでもそうですけど、プロから手に入れるには、お金が必要です。
そして信頼ね。疑うなら、止めた方がいい。自分で探せ。
手数料をとっているなら、責任が発生するけど、人を無料で紹介しただけなら、そうゆう事は無い。
ショップみたいに並べてるのを直買いするようなシステムは日本だけだから、それが当たり前だと思っている人には、合わないでしょう。
それなりの時間がかかるのに、大金は預けて、じっと待たなければならない。
それで、みんなケチって数十万しか払わないで失敗している。お金だけ、あずけて、猫が来ないとか、血統書が届かないとか。
数十万なんて国内の猫を買う値段でしょ。自分でやらないで他人にやってもらう手数料を払わなければそうなるよね。
安く入れてもらっても、作って、卸先はって、指定されて、制限がかけられるとかね。要は自分の持ち物であって、預かりものみたいな扱い。
国内でも、そうゆう人は居る。国内繁殖者なのに、猫は来たけど、血統書が来ないとか。
店頭で車を買う方が余程、リスクが無い。
すべては、信頼関係の元、成り立つ仕事であると思う。
自分の利益が無いのに、率先して動く人は居ないと思う。
日本人は、勤勉で真面目であると言われる。しかし、外国の人が同じ感覚をもち、同じように動くとは限らない。
待ち合わせの時間、ひとつとっても、きっちり日本ルールで来てくれる人も居れば、1時間たっても来ないルーズな世界である。
日本のルールが当たり前だと思ってる居る人なら、手を出さない方が賢明であろうと思います。
なので、日本を主体として、高級路線で、やっている方も・・・それは、1本のお酒が100万であろうが、1000万であろうが、それは値段なんです。
日本も、やっていけないなら、物に生活費をのせろ、利益をのせろ というのが、主体になっています。
保証もしかり。販売価格以上の保証を求めるのは、違うと思います。
ペットとしての金額もまともに支払いが出来ない人に、紹介をするはずが無い。
そして、一番、重要なのは、自分で頑張る力が無い事。
素材を手にして、それを生かすも殺すも自分の努力次第。
そして、人の集まる所に、私の大事な猫が行かなくてはいけないのは、とても悲しい。それを飼い主さんが、第一の喜びとしているところ。
自分の事を大事にしていない
飼い主さんに何かあったとき、猫が路頭に困ってしまう事に気づいて無い。
思いと反すると燃えてしまうのは、私もそうなので、理解しています。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★