好きとか嫌いとか、簡単に言う事は出来るけど、本当?の意味での好きは、その人の生活を守っていけるのか?どうかが問われる。
当然、最低保証給は必要不可欠。生活をする事は当然、お金がかかる。
家賃にしろ、光熱費にしろ、食費、それから、守ってやろうと思えば、保険だって、必要不可欠。健康だって、大事。一人が倒れても、一時的に賄えるのか?
一時的じゃ無くなった時は、どうする?
元気でお互いが過ごす というのは、お互いがお互いの事を想って、一生懸命に生きる事。
今、出来る事を一生懸命にやる事。
白飯に梅干しの食事が一時的だったら、許せるかもしれない。だけど、普通の最低限(健康を満たす)の食事だって、必要だし、副食のしての楽しみ、それは、分かりやすく言えばアイスとか、煙草、食べなくても支障は無いけど、・・・
自分の楽しみのTVを見る時間。(ゲーム、猫・・・)好きな家具やお皿を買い揃える楽しみ(服・車・花・・)エステ・矯正
基本的に、お金が軸となって、成り立っている。
だから、自分の給与を言えない人って、そもそも駄目だと思う。生活費はいくらです。その他は、自分の物なので、という仕切り。
相手が満たされれれば、それもありかも?しれない。どうせ、所詮、他人に今後、なるかも?しれないし。
そうゆう意味、働いちゃ駄目とか、規制するのは、セクハラ?みたいなもん。生涯を面倒見る事を保証しますと言うなら、分かる気もするけど、一生なんて、簡単に口に出来る事じゃ無いのに、軽々しく言う人は多い。人との付き合い方もそう。簡単に人がどうこう言える事では無い。
そうゆう意味で、ずっと反対されていたんだと、今頃、分かる。なかなか言葉にする事は難しい。
よく金・金・金って、言うけど、そう言われてるうちには、まだ無理という事。若いうちは反発をする。金目当てか?とか持って無い癖に平気で言う。そもそも、考えが浅い。
一緒になれば、抑え込む事が出来ると考えるらしい。それは、知らなかった。思いつかなかった。
それでも、お互いがお互いのために働いていれば、なんとかなる?働か無くなったら、何を言っても駄目だろう。そもそも、抑え込むという考え方が、駄目。長く続くはずがない
親が決めた事 というのは、はずれでも無いと思う。
家同士の結婚が嫌で、よく喧嘩して、家出して、旦那が迎えに出て戻る。ばあちゃんって、じいちゃんに愛されていたんだろうと思う。ばあちゃんが、話してくれた事はこれだけ。
じいちゃんとは、あんまり話した記憶が無い。いつも畑だったし、ばあちゃんが遊び相手だったから。母は具合が悪くて、いつも寝てるし、父は仕事。
みんな子供出来たら、上手くやってるのに・・・・そんな家に、お迎えしてもらうのが「猫」な訳で、ありがたいなって、いつも思ってる(^^)
猫がさーって、家の会話になるんだろな?って思って。ペットって、楽しいだろうなって(^^)
あー肉、失敗した。硬い所が入ってて、猫の喉につまりそう。肉も皮も煮たら、固くなったし、端切れ?って、駄目だな。肉がむちむちプリンって、ならない。肉じゃが煮って、書いてあった部位だけど、えー大丈夫?って思っちゃう。業務用って難しい
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★