見学は、持ち帰りの日が決まっていない、ただ見たいだけの方は、お断りをしようと思ってます。
私も先にも書きましたが、移されたら、うちの猫が一番ヤバイんで。面倒を見る人が居なくなります=全処分または、家の中で腐ります。
コロナ感染して、入院する人の面倒は見てくれる人が居ないので。
なので、緊急・・地域の方は特に、厳しくします。申し訳ございません。
体調が悪い方は、来ないと思いますが、すみません。
私の体調が良い時なら、感染しない&感染しても軽症で免疫がつくんで、怖い物無しになれるから良いんですが、動ける時はやる。貧血の時は無理だ・・・
なので、長く考えさせてくれみたいな方は、返答の対象外です。(入院期間に入ってしまう可能性も捨てきれない)
転売・ボランティアの方も、自分で飼う用で無ければ、お断りをします。
ボランティアの方も免許制(申請制)ですので、ナンバーや、団体名があるはずです。きちんと自分の身分を言える人は譲渡(販売)対象ですが、言えない方には、売れません(譲渡不可)言えない方は、なんちゃってでしょ?!言い争うつもりも無いですが、そうゆう事をきちんとしていない方には無理。そちらの団体さんにお世話になるのにお礼も言えなければ、どうなって行くかも知らないなんて、笑われる。
本当、ついてないなーって思う。
なんで、人が初めて入院する時、コロナが流行る訳?入院しないで、生活していけるんだろうか?
先生が手術するぞって言ったら、そうなる。先生次第。
かといって、十分に動けるので、仕事行くぞーっていう風潮でも無いよね。
十分に動けないし。嫌だ嫌だ。
でも、私の一番の友達は、元気にしてるみたいで良かった(^^)
金・土・日って、連続で出かけちゃったから、貧血ひどかったんだと思う。でも、仕方ないね。
貧血の勉強をした。なってみないと、その人の気持ちは分からない。
あと、老人になった経験をした。老化するって、怖いな・・ていう。2段の階段ですっころぶのか・・・とかさ。腰が痛くて持ち上がらない、踏ん張れない。力が出ないてやつね。
若い時に腕に筋肉をつけるの良いよね?頑張ってやってみよう!
普通に生活をする事の大事さ。今日も頑張って働きましょう みたいな雰囲気が好きで行くんだよね。こっちに居るのと、モチベーションが違う。
でも、やってみよう!て雰囲気じゃ無いよね?
建物綺麗だから、あれだけは出来そう(^^;なんだと思う?笑
笑ってる場合じゃ無いんだけど、それしか思いつかん。
どうか猫に、良い飼い主さんが見つかりますように♪
大工の娘に生まれ、父に家を作ってもらうのが夢だった。叶ってるんちゃう?(^^)
新築が良かったけど、古すぎて、直す所が多すぎて、新築みたいなもんや!って、適当に思ってる(^^;宝物が一つ増えた(^^)
でもさー、松の木を使ってるから、柱から密が出てて、え?かぶと虫飼える家?って、驚いた(^^)まじやべー。虫嫌いだし。・・・あ!これ笑うとこです(^^)
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★