昨日、TVで見た。別のドラマで言ってたので、そう呼ぶんだ?と思って調べました。
年末、胆石が分かる前の2日ぐらい前、発熱して全身筋肉通に。それが2日続いた日の朝、「唇が紫」子供の時、プールに入った後みたいになってて、びっくりしました。
なんだ?と思ったけど、その後は、薬飲んで、37度まで下がった時点で、病院行って、インフルでも無く、良かった~ て感じだったのですが、そのまた、2日後には、胆石・・
胆石の熱 だった??咳も何にも無く、熱と筋肉通
私、滅多に、風邪とか発熱とかしないし・・・風邪?ひいたの3年~4年ぶり。
腸は、この2年ぐらいの間に2回、病院のお世話になりました。今思えば、急に腸の調子が悪いのは、原因が他にあったんだよね。・・・子宮
下から出なくなると、当然、お腹が膨らむ。空気でいっぱいみたいに膨らんで、なんか、変 ・・を放置すると、上から出てしまう・・よく出来てる。脱水で死ぬ思いをすると、医者行かないと。
目は2年前に、・・・それ以来無し。免疫が下がってたのだろう?
急なダイエットはいけない。全身がかゆくなって、プラセンタ飲んだんだ。
正常な子宮の大きさは約7センチ。鶏卵大の大きさで重さは約50 グラム。
私の場合は、20センチ、重さは、2-3キロ。もっとあるかも?しれないって。
2-3キロて、赤ちゃんの大きさじゃん?赤ちゃんなら、この気持ち悪さも腰痛も、あと少しで会えるとなったら、嬉しさでいっぱいに。でも、腫瘍じゃ・・・
そんな要らない物が体の中に育っているんじゃ、体重だって、増えるはず・・
でも、食べなくてもいられるのは、常に気持ちが悪いから。血液検査では貧血になるので、食べないと。すぐ疲れて、動けなくなるからね。
家に居るとそんな事を常に考えて、外に出よう。
開腹って、何回出来るんだろう?猫は、切り方にもよるけど、3回が限度らしいんだ。
人みたいに、内臓入れ替えたりの治療は出来ないからね。だいたいは内服なので。
猫が吐く時、エサを食べない時って、人のような子宮から来る場合もあるかも?しれないよね。
産まない予定なら、とってしまった方が、生活がしやすいし、私みたいな病気にならない。
オスは、下の方、ちょこっと切るだけだから、手術自体は簡単で安全 て言われてる。
だいたい所要時間10分。麻酔がかかる時間、抜ける時間の方が長い。
手術が心配な人は、オスを買った方が良い。手術代も安いし、猫自体の単価も安いし、性格が温厚で飼いやすいんです。
メスが高いのは、ブリーダーが自分宅に残す分とかをひいて、売りに出す数自体が少ないからでしょう。競って、ペットなのに、メスを無理して買う必要は無い と思いますけど・・
繁殖をするなら、別ですが・・・
メスは、気分や の子が多いので、オスの甘ったれを知ってしまったら、オスだと思います。
メスは腹として残すけど、オスは、種いるのに、また残すのは、可愛いんです。
だから、別に、繁殖に使うとかじゃ無いんです。いればいいみたいな。
おNEWのオスが、種になりました。3歳です。広告を下げようと思ってます。
メスも、繁殖に使うようになったら、広告は下げます。
値上げしてきているので、成長の段階の子は、安くなってます。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★