また、来年も、この時期、休むようです(笑;
もう、どうして、教科書読まなかったんだろう と後悔、後悔・・・あっほう~じゃねー!!
なぜか?1冊だけ、教科書持って行ったんですよね。
読まなかったけど、その分野で失敗して、合格点まで1問足りず・・・阿保だ・・
でも、一番、苦手で全体の2割強しか得点できなかった分野が勉強のかいあって、ここ1か月お休みを頂いている間に、全体の8割出来るようになってたので、まあ、良かったけど、今回、得点不足分野の1問に、ちょっと力を回しておけば・・・当日ぐらいは、全く読んでない教科書に目を1回でも、通しておけば・・・
ばーか ぬるいんだよ と言わざるおえん結果でした。(自己採点)
勉強しないで、捨て分野が今回、出たんですね。勉強してないんだから、落ちて当然。自己嫌悪。
全体得点だったらな とか、没門があったらな と、無い期待をし、一応、1か月待つ。(全体得点なら余裕行けるし、分野得点なら・・・合格ラインは65%以上ならいける。今年はどうなんだろう?)・・・宅建は、上から順番にしかとらないし、だいたい15%ぐらいしか受からないけど、OKだったけど。一人で勉強したわりには、あれは大したもんだった。もう1回取り直すのはまた最初から・・・なら無理だろう・・・。
受かったらね~やりたい事があるんです!
3日も前から、緊張して、チョコレートの大袋半分も食べて、チョコってカフェイン入ってる!て、初めて認識したり。
完全に、漢字の読み違いをしたり、・・・え?なんで、そこで間違う?みたいな・・・見直ししてれば、不足の1点、入ってたのに・・・
え?暗記ノートに書く時点で間違えた!逆の事書いてるし・・・。しっかり、逆に覚えました・・私、試験の時、たまに、やるやつ。昔から、ノートに写す時、間違えるパターン。
私らしい と言ったら、私らしい。来年、もう1回だ・・・仕方無い。
☆で、健康診断も受けてたんですが、子宮がひっかかってるので、再検査。
もし、万が一、取るような事があったら、入院しなくちゃならないので、散らす・・・
今、入院出来ないし。仮に入院しても、絶対、タクシーで逃亡して出てくるし。猫置いて、留守に出来ない。
子宮とりたくないし。まだ、産みたいし。期待は捨てたくないし。
これかー?!1問足りなかった原因は・・(^^;
では、睡眠不足を解消したら、新しい猫の写真撮ったり、しますので・・・。
☆一般の方で、一人だけ、メールが途中になってる方が居るので、その方だけは、まだ、猫をお探しであるようなら、相談には乗ります。女性でした。でも、今は、折れ耳でしたが、見た目、立ち耳ぽくなってます。
あと、偽りのメールの男性2名の方は、販売、お断りですので、返信するつもりはありません。
うちは、転売、お断りですし、繁殖する方は、ペットと同じ値段では売ってません。
繁殖するか分からないので、去勢予定が立ってない方も同じ、繁殖としての販売です。
繁殖をしないなら、うちで去勢をしてからお渡しをしても同じ という事になります。
去勢しないで引き渡しを希望って事は、やっぱり、繁殖扱いになるんですよ。
電話で転売て話をし、お断りをしたのに、メールで、ペットで自分で飼うと言って来たり、同じ番号でかけてきて、それは無い って話です。一番最初に言った事が本当の事だと思います。
繁殖で売らない事は無いですが、飼う本人と対面をし、飼う基礎知識がある方なら。
お金が無くてとか、手術代が とか、突然死んだです とか。なにか原因があるはずなんです。
原因によっては、売りません。嘘は、話をすればわかるので。
よくありますが、業者さんの自分が生きていく費用を捻出するために、猫を飼う というのは、賛成できないんです。
この子が居なくちゃ 、私が幸せで無い!ぐらい思って飼ってくれる人が良い と思ってます。
「お金ならなんとかするから、助けてやって」って、何度、獣医に懇願したか、私でも、分かりません。そのぐらい、わが子として、飼う猫は可愛いもんです。
・・・業として扱われるブリーダーは、ペット保険が効かないので、すべて実費です。
それでも、生きててくれさえすれば、きっと良い事あるからね、もう、子猫も産まなくていいし、私のそばにいつも居てくれればそれで、良いからね。って、老猫さんはみんな私の家で生きているんです。
長く生きてるのは、今でも、ブリーダーフードを食べてるから だと思います。(出産しても、支障が無いよう体を作っていくフードです)
繁殖をしなくても、安物のフードを食べさせない からです。
これは、ペットで飼っていく人にも あてはまる事だと思います。人にも。
栄養バランスを考えて、作られてるフードは、やっぱり、長く食べると違いがはっきり分かります。
高いし、脂肪分がちょっと多いので、あんまりは勧めないんですが、ブリーダーフードより、ちょっと?高いフードも食べてます。・・・だから、猫で、利益は出ないんです。
2キロで5000円ぐらいします。いつも勧めてるのは、2キロで3000円ぐらい。
エサを食べなくなったら、ちょっと高級な物 を与えると良いですよ。大概は美味しいので。
安いフード・・・1袋500円ぐらいとかのしか、買えない(買うつもりが無い)方には、猫は、正直、売りたく無いので、売りません。
猫を買って頂いた方には、エサの成分の説明もしています。それでも、維持費をかけたくない方には、残念ですが、販売不成立 という事になってしまいます。
そんなこと、ペット業界で教えてくれる人は居ませんし、売るのが商売なら、教える必要も無い!って、つめたーい業界ですが、私の猫には長生きをしてもらいたいので、あえて、話をしています。
ご飯は、野菜から食え って口酸っぱくして言ってた人も、同じ気持ちでしょうね。元気かしらん?
いちごの子、今日、初めて、お刺身(ぶつ) 食べました(^^)まだ、小さいのに、刺身好きなんてすごいな。甘やかしなので、まだ、フードは食べなくて、缶詰ばっかり。そろそろ、まぜまぜしようかな。
私、いちごには、弱くて、怒れないし、甘々なんです。その子供だもん、甘々です。
でも、あんまり、怒れる猫が居なくて、だいたい甘々。
怒れる っていうか、ま、お前は、フードだけで、今回はいいか?って、おやつスルーする猫 て書いた方がいいかな?
おWC目の前にして、しゃがんでれば、それは怒るけど、「あ!おWC汚かった」なら、自分のせいじゃん。あーごめーん。だよね。笑
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★