ご予算が決まってる方はお見積りでは無くて、予算内の猫が居るかどうかにして下さい。 避妊・去勢してペットとしての飼養は歓迎しますが、繁殖目的な方は環境など相談になり、業者さんには販売をしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★ 忍者ブログ
終生飼育に関して度々、記載してきましたが、
平成28年12月28日施行で、「購入者において、終生飼育が困難であると認められるときは、犬猫を販売しないように努めなければならない」


という事で、年齢の確認を身分証明で、必ず行っております。
その他、猫が生きていく環境(一人暮らしの方は、託す方が居るのか否か?同意を得ているのかどうか?)を含めて、ご家族での、ご契約を実施させて頂いております。



同意・・・身分証明や保障人のような方で、ご本人 様に、サインを頂きます。

また、年齢だけでは無く、猫への終生飼育の想いなども、聞かせて頂いており、飼えるか不安要素がある方は、ご遠慮させて頂いております。

海外赴任等、毎日、帰宅して朝・晩の最低限な猫の世話が出来ない要素(赤ちゃん猫ならば、体調の変化がありますので、朝・晩すぐ獣医へ連れていけるかどうか?なども含まれます)

それから、「猫は儲かる」と間違えた知識で、猫を繁殖とし欲す方は、猫の終生飼育を考えて無いと思われ、大事にしてもらえるのか?どうか?不安が残ります。生活費を生体に頼るショップ&ブリーダーの方等(これから起業する方も含む)。生まれた子を全員飼う覚悟(経済状態)が出来ていない方等も不安が残ります。

あとは、猫の耐性。猫はすぐには、馴染めない場合もありますので、じっとわがまま(自己主張・不満を訴える猫)をする猫に優しくしてあげれるかどうか?

環境に慣れない猫は、
A威嚇して相手を追い払う(身の危険を猫なりに回避してる状態・・・危険だと思われている状態で、怒ったら逆効果なのです。仲良くなろうと思ってるなら、猫が大丈夫な人と認識してくれるまで、そっとしてやる優しさも必要です)
Bうずくまって、エサも食べずに、隠れたり動かない(環境が変わって、怖がってるサインです)
C逃げ惑う(環境が変わって、怖がってるサインです)

新しい環境の匂いとか人とか同居猫等に、慣れるまでは、猫のペースでゆっくり見守る事が必要です。

親御さんような気持ちで猫は飼うとうまく飼えます。

いずれにしても、猫は飼うと決めたら、10年は、飼う(長生きなら、20年も突破しますが・・・)の間、初心の時と変わらず、ずっと 優しくして飼う事が出来る方を希望しております。

なかなか色々と考えると、可愛いだけでは飼えませんので、短気な方は、難しいかもしれませんね。


例えば、・・・猫砂が3粒こぼれたとか・・・猫の肉球に挟まってこぼれる事もあるでしょうし、わっさわさ、猫が頑張って猫砂を豪快にかくときは、なぜ?ぐらい大量に床にこぼれてます(笑)

足がWCに引っかかって、掃除したばかりなのに、全部こぼしてしまうとか、アリアリです(笑)

えー!水入れの水こぼして、砂が全部吸ってるんですけど・・・とか、(笑)
えー!なんで、水入れの水で遊んでるの?とか(笑)猫はぬれてますし、床もぬれてます(笑)


ご飯あげたのに、食べないとか・・・猫は、おいしい物が好きな贅沢もんなんです。
・・・エサ入れに うん○しちゃうの、嫌サインなんでしょうね。新しいエサと交換して下さい。

エサに敏感な猫は、出来るだけ小袋をお勧めします。開封したら酸化が進んでいます。
うちは、たくさん飼っているので、大袋を毎日、開けていますが、開けたばかりのフードは、みんな香がたつので、大好きのようです(^^)

猫砂を交換したら、砂を入れる音で飛んでくる猫も居ますし、なんでも、新しい方が好みます。

布団とかは、洗った物も好きですが、洗ったら、自分の匂いがしなくなるので、すぐさま、匂い付け(おしっこ)かける猫も居ますが、縄張りの主張ですから、そんな事で、怒らないで(^^)

優しくしてあげると、猫は、必ず、愛情を返してくれます(^^)
ちゅうしてきたり、抱きついてきたり(^^)

そしたら、また優しくしてやってください(^^)


☆猫からの愛情返しが無い と感じてしまうのは、まだまだ猫との距離がちじまって無いんです。短気にならず、機械では無いので、スイッチがありません。
ゆっくりしか進めませんので、ゆっくりと支配者では無くて、いつまでも待つ 感じで、やってみてください。

食事とか人間のものを欲しがる・・・あげないのが一番良いですが、勝手に食卓に乗るとか、怒っても乗るとか、怒るのは、人の言葉で人の都合なので、全部を猫に理解しろ というのは、難しい事と思います。

絶対に、テーブルの上の食事をいたずらしてもらいたくないなら、食事のときは、ケージにしまうとか、


私は、猫と一緒に布団で寝るのを楽しみにしてますが、布団に乗ってほしくないなら、やっぱり、ケージにしまう とか、別部屋に布団を敷くしかありません。


支配者では無くて、家族が一人増えた みたいな感じで、飼って頂けたら、どっちが優先とかは、考えなくなると思われます。

家族だったら、場所を共有して、お互いが妥協して、上手く生活を始めると思うんです。

人間の所有物と考えると、猫が立場上、可哀想と思います。

猫を家族として、お迎えしてくれるご家庭を 希望しております。



















★★★猫に関する問合せは、こちらまで~ 問合せをする お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR
  • 猫が生きて行くには、最低限の経費がかかって来ます。 販売時には、きちんとご予算と飼養環境がある方で募集します。予算不足は御断り
  • 終生飼育を考える
血統書は猫が生まれるたび、どんどんたまっていくので、
しばらく、希望者のみ有料発行という事で、やってきましたが、

近日からは、先に作って、不要な方にも、作成済の血統書のお代を頂くようになる事もあろうかと思いますが、よろしくお願いします。(作成済の物は、値引きの対応が出来ません)


血統書不要または、ペットで繁殖不可で販売が決まった猫については、
廃棄または、1歳までの去勢&避妊証明と引き換えで発行(その後、廃棄)にしております。

廃棄後は、再発行(有料)が不可能な場合もありますので、用途変更(ペット⇒繁殖)は、
お断りをする場合も考えられますので、契約時には、ペットなのか繁殖を予定するのかは、お代が変わりますので、よくご検討くださいませ。

一回、発行しておけば、用途変更は、有料で行える場合もあります。
お客様の方での紛失は、再発行は、基本受けませんので、大事に保管ください。

当家、血統書は、ペットお代の方は、「ブリード不可」の文字が入りますので、勝手には、繁殖&子孫登録はかけられません。


また、毛の長さ・耳の形状・足の長さ等も登録しております。







★★★猫に関する問合せは、こちらまで~ 問合せをする お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
  • 猫が生きて行くには、最低限の経費がかかって来ます。 販売時には、きちんとご予算と飼養環境がある方で募集します。予算不足は御断り
  • 血統書
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~ 問合せをする お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
  • 猫が生きて行くには、最低限の経費がかかって来ます。 販売時には、きちんとご予算と飼養環境がある方で募集します。予算不足は御断り
  • 販売中の子猫


早くサカリがきたのかな~? と思って、メスを入れておきました。



最初は、オスが、知らないのが来た!て、びびってたんですが、

このメスすぐ、ケージに入りたがるので、ついでにペアに。


しばらく、もう数か月たったと思いますが、なんと(^^)

親子になっっちゃったようで、可愛い可愛いって、ぺろぺろ舐めてもらってました(^^;

え~!!同じぐらいのオスの首を噛んで、上に乗っかったりね、マネっこはしてたのに、・・・


あれ??

期間限定で販売していた成猫のメスも、そろそろ、またうちの親にするので、販売中止に致します。

妊娠してる猫も 時期や条件が合えば、また、販売をします。25万以上、ご予算の方は、受付します。
(この場合、母親の血統書は発行しますが、子の血統書は発行しませんので、転売や販売にかける方むけではありません。また、親猫の妊娠証明は出しますが、出産&子育てとかの保障は出来ないので、自分で面倒をみる方むけです。自力で産めない場合も流産も、手術代がかかりますので、儲けようと思って買う方むけでは無いです。無事出産&子育てしたらラッキーです)

猫の預かり・出張等、交配は、行っておりません。
当家が親で使うのは、3歳になったメスがメインで、1歳の子は、まだ使いません。
1歳は、だいたい、幼くて、メンタルな部分が子供で、まだ不向きだと思います。

やっぱり、オスも、歳をくってる方が、メスを手なずけるのが、上手いので、オスは、睾丸がおりれば、繁殖としても お出しします。
(成長期間の費用は、頂くようになります)












★★★猫に関する問合せは、こちらまで~ 問合せをする お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
  • 猫が生きて行くには、最低限の経費がかかって来ます。 販売時には、きちんとご予算と飼養環境がある方で募集します。予算不足は御断り
  • 販売中の子猫


良い耳してるね~(^^)

うちの たんたんかと思っちゃった(^^;

たんたんは、足が短いマンチカンで、仕入れの親猫ですが、これは、スコティッシュです。

たんたんに似てるけど、親は全然、ちがいまーす


たんは、ただいま、なみちゃんというハンニョを見つけたようです。




★★★猫に関する問合せは、こちらまで~ 問合せをする お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
  • 猫が生きて行くには、最低限の経費がかかって来ます。 販売時には、きちんとご予算と飼養環境がある方で募集します。予算不足は御断り
  • 販売中の子猫



めっちゃ可愛いでーす(^^)

ご飯も食べますが、お水飲んでるの 動画にあります。

今度また、

2月7日からご見学をお受けします

★★★猫に関する問合せは、こちらまで~ 問合せをする お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
  • 猫が生きて行くには、最低限の経費がかかって来ます。 販売時には、きちんとご予算と飼養環境がある方で募集します。予算不足は御断り
  • 販売中の子猫
私からは、お年賀をはじめ、色々な手紙や連絡を、連絡が無い限り致しませんが、うちから出た子は、わが子と同じぐらい可愛いと思っている子達です。
(ご紹介せず、未掲載にしている子達も含みます)

ただ、無料の子は、ほとんどおりませんので、売買という形をとっています。

売ったからには、お代を頂き、命は、買主さまに託すというのが、流れになっており、こちらからの 未練たらたらの、ご連絡は、ご迷惑になる事もあると承知しており、私など忘れて、早く新しい飼い主さまになつき、可愛がってもらう事を切に願っています。


ご存じの方も居ると思いますが、私は、家族維持より「猫の命」を守る事を選択した人ですので、言葉だけでは無いというのは、知って頂きたいと思います。

人は、誰かが助けてくれます。

猫は「助けてくれ」とも言えません。

一度飼う事にしたら、最後まで責任をもって可愛がる事が生き物に対しての礼儀だと思っています。


なので、繁殖で年をとったら、誰かにくれてしまう・・・で猫のサイクルを短くしてる業者様と、家族状況が変わって猫が飼えない状況になったという 方は、ご遠慮申し上げたいと思っています。


人に、押し付ける事はけして無いですが、

私は、社長のワンマン経営の会社が25年?継続維持していましたが、社長の体調不備により、(これも事実ですが、社長退陣後、障害者認定されています)倒産したい希望を受け入れしました。

受け入れ出来ない事はただ一つ、猫の廃棄処分の提案でした。
「会社で飼っている猫ですから、会社として、処分をすると決めたら、お前がなんと言おうと、手出し出来ない」

「じゃ、私が、猫の命を買い取りします。いつか、こうなるかもしれないと思って、私が対策をとっていた私の名義と私のお金で買った猫の売り上げは、返却して頂きます。残業代も1円ももらってないし、給与だって、もらったその日に、御貸しくだされ・・・そのあと、戻ってきていませんよ」

「俺は、特別可愛がっている10匹ぐらいを残して、あとは・・・お前たちと暮らしたいとおもっている」

「私は、1匹たりとも選べないし、誰かをそうしなければ、一緒に暮らせないなら、離婚を選択し、猫と生きていきます。あなたは、やりきったのでしょうから、あなたの人生を。」

「なんで、私が、社長では無いあなたを受け入れると言ったのに、猫を受け入れる と言えないのよ!あなたの会社に十分貢献したでしょ。なんで裏切るような事、すんのよ」

という流れで、6年ぐらいたったのでしょうか?
私は、まったく後悔してませんし、「ただ、前を見て。前進しかない」って、同じセリフを誰かが 言ってましたよね(^^)

猫が年をとった分は、私が働けば良いし、私が働いている間に、ようやっと、次世代の親猫が育ち、産み始め(^^)なんとか、頭数、そろいはじめました。

人の年金構造みたいでね、年寄1人を若者が何人で支えるか?って、感じです(^^)

うちの親猫として育てていたけど、今月ピンチ・・・って特売にしたり、ちょっとずつ、頭数そろえ、これとこれが血筋違いで、元猫だから・・・とかね(^^)

え?8歳?多分、見た目年齢では、2-3歳かな?って感じですよね(^^)猫って、全然、見た目は、歳くわないですよね。

歳くったな~ と思うのは、体が細くなってくる15歳ぐらい?15歳って言っても、まだ全然、ジャンプして、3段ケージのぼるし、エサは食うの早いし、人の分も食べちゃうし、呼べば、ちゃんとくるし、頭は、さえてるね と思う。

子猫は、たまに、写真を撮るけど、親猫はあんまり撮らないな・・・私も一緒に撮りたいんだけど?って相談したら、家に連れてくれば?って言ってもらったので、今度、ぜひ~

わが子8歳達を(^^)・・・猫、家から出した事無いけど、大丈夫かな??

・・・なかなか時間の関係で撮れないんですが、赤ちゃんも、実は居るんです(^^)
今度、動画でも・・・


それから、会社倒産に関して、最後の承認者は、私です。
話があってから、私は、猫と別の暮らしを選択しスタートしましたが(よく間違えられますが、私が会社&元主人の社長から保障してもらった金銭は0円です。応援金は0円です。)
、社会的に責任追及を求める方が誰か居れば、会社に余力のある限りするべきだと考え、印を押すのは、すべてが終わって最後の一人と 弁護士から通達が来た時ですから、1~2年後だったかな?会社として、元主人は、責任をすべてとったと考えています。

猫のお客様からの申し立ては0件です。
血統書は、私が事務所につめて書類が見れたものは、すべて私の名義で代理発行しました。
(社長からは関わらないで欲しいと希望がありましたので、会社名義での発送はしておりませんので、かかった費用は私持ちです。契約書類は弁護士行きですので、私は書類の一切を持ちだししておりませんので、こちらから連絡をとる事はありませんが、個人の携帯番号&パソコンのアドレス&ホームページは、ずっと変えていません。私名義にしてくれるよう、手続きしました。権利&義務の承継はしておりませんが、生体保障の期間が過ぎ、最後に売った猫も元気にしている事を確認しております)

会社倒産手続き前に、私が抜けた事により、会社運営していた様々な分野が最初に閉じられました。猫を守るための離婚=猫の販売免許返却、不動産の免許(私が取引主任者で免許維持していました)、運送免許(運転手は、トラックごと、別の知り合いの会社に転職しました。社長が運転手にしてやれる最後の想いだと思います。うちより大きい規模ですが規則は厳しいかな?うちの社長は甘々だったと痛感していますので・・・。その後はどうですか?上手くやっていますか?トラック売れば資金が出来るのに、運転手の再就職につかうぐらいですから・・・大事にしていたと思います。私たち家族は、放置ですから・・・私たちの事を最初に考えてくれた人だったなら、最初に印を押してました。会社として資産で持っていた売るための土地とかマンションとかは、社長が処分したんでしょうね・・・)

これを 知らない誰かから、中傷されるような事があれば、私は許しません。
私が最後の承認者として、倒産に 意義が無い事で、印を押しました。
これが、私が出来る元妻として、最後の仕事と考えおこした行動です。

さっさと印を押して、逃げたのではありません。
最後まで責任追及をし、最後に印を押したのです。

途中経過は、「俺を どうしたいんだ」とか怒ってましたし、「好きなようにしろ」と投げやりになってた時もあります。

個人的に、私情は、色々思う事はありますが、胸をはって堂々と生きて良いと思っています。
なんなら、再興をし、私が救った命に会いにきて、なんか感じる事はないか?聞いてみたいぐらいです。

女に出来て、体力も腕力もある男に出来ない事は、無いよね?まだまだ、頭も動くし、きっと再興すると思ってますよ。


敵の裏は、味方で、味方だと思わせ、敵よりは、・・・いつカードが変わるかは、・・・?

私も 恨みだけで、やってる訳では無いので、「この子たちが、全員、幸せになるまでは」と私も 希望をもって、生かされていると思っています(^^)

やりたい事が無いよりは、ずっと良い暮らしをしていると思います(^^)

この子たちが居るおかげで、大声で笑う事も出来るし、猫って、癒される(^^)
なんだろう?猫って、行動が面白いですよね(^^)

PS.
自分の裁量で1から考えて作った会社です。・・・てゆうより、自分で営業して?頼まれる仕事量が、一人ではやりきれなくて、人に頼むところから始まって、会社組織の責任者として、社長をしてた人です。

会社組織が無くなったからと言って、すべてが無になった訳じゃ無いんです。
一人で出来る範囲の仕事は、一人で出来るんです。当たり前ですが・・・

他人に任せる仕事は無くなった という状態が、倒産だと思っています。

「自分より出来る人間(自分と同格に出来る人間)を雇うのは難しい」

人を雇うにはお金がいりますし、ただで働くのは自分だけですよ(笑)

運転がすべての能力では無いですし、何かを勘違いしてる人も少なからず居ると思いますが、
私は、社会的名誉とか権力とかが欲しくて頂点を目指すのも、人生だと思いますが、一人で出来る範囲のことを仕事を制限してやっていくのも、一つの選択だと思っています。

利益を薄くして手広くやる必要が無いので、会社組織は要らない選択とも思います。
何が必要で、何が要らない選択か・・?

私はとりあえず、猫が一番最初で、それに付随できる事が2番目で、猫は趣味なので、特に利益の追求はしないもの、楽しむ物で、2番目は、猫の生活を支える仕事的な・・・

























★★★猫に関する問合せは、こちらまで~ 問合せをする お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
  • 猫が生きて行くには、最低限の経費がかかって来ます。 販売時には、きちんとご予算と飼養環境がある方で募集します。予算不足は御断り
  • 命の消費期限はありません
お写真、届いております。

元気な様子を知らせて頂いて、誠にありがとうございます。


やっぱり、いちごXなみちゃん =絶対、可愛いんです(^^)


両親とも、自分が一番可愛いでしょ?て、聞いてくる子たちで、超やきもちやきの両親ですから・・・(^^;


うちみたいに、たくさん猫を飼っているのに、その中でも、自分が一番 と思ってるって、すごいでしょ?(^^)この自信こそが、元気の秘訣と思っています


いちごボスは、健在で、よくダンスを踊ります(^^)手をもってやって、たっちさせて、ダンスさせると、グルグル喉鳴らして、喜ぶんです(^^)

でも、必殺、えさ袋破りも、健在です(^^;
エサ袋は、開けたてが一番美味しいのをよく知ってるんですよね~

ご飯、お皿によそってあっても、袋から一番に食べちゃう・・もう、いつもの事なので、・・・
好きなの知ってって、おいとく私が悪いんだな っと思って、気にしない事に。←毎日、大袋2-3つぐらいは食べちゃうから、1つ開けたとしても、当日、食べちゃうから、問題なし(笑)


なみは、こないだ白黒(マンチカン)と同じ並びのケージに入れたら、負けたみたいで、完全、3日間、いじけてました(--;

なんだろ?鳴き声だけで負けるって、弱いな・・・
絶対、手が届く位置じゃないし・・・足短いのに、負けるって、・・・弱いな・・・(--;

弱い猫は、高い位置で飼うと上手く行くんですよ(^^)

赤ちゃん部屋の方が暖かいから と親心出したつもりが、失敗でした。

なみちゃん、私の部屋で完全、復活して自信取り戻したので、(^^)今日も、挨拶しにきましたので、大丈夫。

・・・実は、なみちゃんの息子は、母親が違うからか、顔ににやわず、強いんです(^^) 
息子は、心配ないな。


とのくんも、元気そうで、良かった(^^)うちの最初の子だもんね(^^)


つづく









★★★猫に関する問合せは、こちらまで~ 問合せをする お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
  • 猫が生きて行くには、最低限の経費がかかって来ます。 販売時には、きちんとご予算と飼養環境がある方で募集します。予算不足は御断り
  • ご家族決まりました
お年賀ありがとうございました。

今年も、元気でずっとずっと変わらず可愛い ももちゃん(^^)

元気な様子を知らせて頂きまして、ありがとうございます。

つづく・・・ ★★★猫に関する問合せは、こちらまで~ 問合せをする お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
  • 猫が生きて行くには、最低限の経費がかかって来ます。 販売時には、きちんとご予算と飼養環境がある方で募集します。予算不足は御断り
  • ご家族決まりました
今年も、お年賀を頂きまして、誠に恐縮でございます。


それから、8歳と7歳おめでとうございます(^^)


今年も元気で良かった(^^)

まりんちゃんの母「ぶう」ブリティッシュ(輸入直子)は、私の部屋の2段ベットがお気に入りで、長足マンチカンと一緒にお友達やってます(^^)

二人とも、超人みしりの猫みしりですので、私の姿を確認しないと隠れて出てきません(笑)

ぶうの姉妹のしまちゃんは、猫大好きなので、大部屋で猫 やってます(^^)・・・姉妹で、大部屋に送り込んだのに、なぜか?ぶうは、私の部屋をかぎつけて、1匹でやってきた(^^)

体は、女の子で、いまだに5キロ超えですから、でっかい猫さんで、エアコンの吹き出し口が大好き♡で、猫じゃらしも大好きで、はっする&はっするです(^^)ぶうはぴったりくっついて、髪の毛とか顔とか、私の毛づくろいしながら寝る子なんです。

の息子が、なみちゃんで、うちの種ちゃんですが、人も大好き、猫も大好きで、舐めるの大好きな子で、知らない人の足まで舐めちゃう子(^^;でも、なみが「起きて~」って、鳴いてるのに、無視して寝てると、顔にしっこかけ攻撃で、起こす悪い子(^^;もう!キラみたーい。キラは、枕の隣で、うん し始めるんです。そしたら、起きない訳に行かないよね・・・

を1回やられたら、朝は、「はい、どうぞ、どうぞお好きに遊びに行ってらっしゃい」て、とりあえず、廊下に出してやるのが、種オスと一緒に寝た時の朝・・・

布団とか部屋に縄張りしないのは、偉いけど、廊下はいいのか・・・???(廊下にもおWCあります)


んで、茶トラくんのお父さんも元気ですよ(^^)おとうは、いつも3段ケージの一番上に居るんですが、水とかエサとか交換してやる時に、「行ってくる」って、出かけて、私がしゃがんでると、ジャンプで飛びついてきて、首にまかさってくるような子です(^^)バランスとるのが上手いので、私が立っても、そのまま首にまかさってる(巻き付いてる)か、肩の上で立ち上がってます(^^)

そういえば、ままのままが、産んだマンチカンが「でか」で、息子が「チビト」で、うちの種ちゃんです。

胴が太いのは、まま系列で、お気に入り♡

・・・気に入って残すの、おとこばっかりです~(笑)


今年も元気な姿を見せて頂いて、ありがとうございます。






















★★★猫に関する問合せは、こちらまで~ 問合せをする お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
  • 猫が生きて行くには、最低限の経費がかかって来ます。 販売時には、きちんとご予算と飼養環境がある方で募集します。予算不足は御断り
  • ご家族決まりました

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 5
7 9 10 11 12
13 14 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

プロフィール

HN:
猫が生きて行くには、最低限の経費がかかって来ます。 販売時には、きちんとご予算と飼養環境がある方で募集します。予算不足は御断り
性別:
女性
趣味:
猫と遊ぶこと
自己紹介:
自宅で生まれた可愛い子猫の販売をしていますブリーダーです。

お問い合わせ よろぴく ね(^^)

引き取った猫の面倒をみるための兼業ブリーダーです。
時間が不足しています。
購入を目的とした見学以外は、お断りします。

自由に出入りしたり、室内を歩き回って、自由に見られる・ショップとは、異なります。自宅ですので、常識内でお願いします。
見学応対の時間は、完全予約の時間制限です。
購入する猫が居ない場合は、すみやかに退出をお願いします。

キャッテリー閉鎖(ブリーダー他界など)により、引き取りをした猫はすべて8歳~15歳の老猫になりました。これからも、家族として一緒に生活をする所存です。うちの長老が22年生きました。長老を養うための子猫販売となります。若猫を含めての大家族ですので、兼業ブリーダーとして他所でバイトもしております為、常時の対応は出来ません。

ご見学は時間制限付きの完全予約制です。
離乳が済んで体調が良い子は見学時の持ち帰りのお値段となっています。引き渡し前に獣医による診察を受け、「健康証明書」を付けています。獣医の診療時間内&診療曜日にお越しください。

見学後、引き渡しまで30分~1時間程度、お待ち頂きます。(予約混雑待ちのときは3時間後です)
☆当家滞在時間は3時間は確保してください。
・見学使用時間は長くても1時間
・契約説明に30分~1時間かかります。年齢が分かる身分証明を持参ください。(販売は20歳以上の健常者で給与や年金等で一定の収入がある方で、終生飼育が出来る環境の方を希望)
・基本的には、繁殖をされないペット値段の方を希望。繁殖を希望される場合は、猫によっては販売をお断りをします。繁殖希望の方は、自分の身分(名前・住所・電話番号)を名乗れる方でお願いします。

・同業の方は、免許ナンバーの提示をお願いします
安く済ませる方は、持ち帰り用のかごは持参ください。当家で用意するかごは、有料です。

・お電話での猫価格の値引きの相談は、迷惑ですので、相談ごとは、必ずメールにてお願いします。


猫価格を安く抑えるため、余剰員はいません。
・電話専用オペレーターいません
・パソコン専用の事務員はいません
ご連絡は余裕をもってお願いします。暇に見えるかもしれないですが、生き物の世話がメインです。暇ではありません。



手があいた時にお返事をしてますので、多忙・混雑時の対応は、遅れます。

(注)余剰員削減で猫価格を安くしてるため、余剰員はおりません。
即答など、早い対応は出来ません

余裕をもってご連絡ください

★見学・問合せは、猫が気にいった場合、7日内には、支払いとお迎えをしてもらいます。(生後50日以降、引渡)

ただ見たいだけのショップさん風な見学はできません
長期、支払いとお迎えが出来ない方は、受付できません

営業時間8-21時。遅い時間の対応できません
ご見学は、8-19時まで。引渡は、19時まで。(空輸異なります)
月火水金土は、見学時、持ち帰りDAY。午後見学は来店17時まで

日曜日・・・午前中は見学時、持ち帰りDAY。来店10:30まで
日曜日・・・午後は見学のみで、引き渡しは後日。

祝日と木曜日は、見学のみで、引き渡しは後日。




猫の世話(掃除・お風呂・器具洗浄など)水を触っている事も多く、携帯は持ち歩いていません。電話がたまたま近くにあれば取れますが、なかなか猫のそばに居る時は、出られない事が多いので、何かあれば、留守電かメールください。


TV出演は依頼があっても小さい子猫の負担になるので、していません。

キャットショーに出るためのCFAナンバーの発行は、有料ですが、発行手続きは可能です

キャットショー審査員の方が、直接、購入に来られるキャッテリーです。タイプの良い猫がたくさん生まれています(何匹も何人もお見えになってます)

親猫は、1頭150万のCFA輸入猫を始め、1頭50万クラスの猫を使っています。

ショーブリーダーさんは、通常、繁殖不可で販売されてますが、うちは、契約によって、繁殖可能なショー猫を親猫に使用してます

うちから出た子を繁殖させる事は有料にさせて頂いています(通常、繁殖不可です)

生まれた子すべての猫に、幸せになるチャンスがあると考えています。老猫・厳選もれの個体も よろしくお願いします。

★見学・問合せは、猫が気にいった場合、7日内には、支払いとお迎えをしてもらいます。(お迎えは生後50日以降)

★スコティッシュの長老現在、14歳!猫は環境が合えば長生きします。頑張れ!22歳

バーコード

カウンター


おトクな通販!