キャットフード届きました。
いつもありがとうございます。
長老は10歳を軽く超えまして、ちょっと老化したかな?という雰囲気をもちつつ、
まだ、縄張り&威厳は、若い猫には負けず、持っていて、
若い猫がけんか?(多分、昼寝の場所とりとか、スプレーがかかったとか?その程度だと思います)をすると、年配の猫が、「なーにやってんだ!」って、手を出す訳でも無く、ドスがきいた声を出しつつ、寄っていくと、若い猫が、「・・・・だって・・・・」て、喧嘩も収まります(^^;
長老がボスはってます(^^)
長老は、もう、繁殖には・・・だけど、みんなの輪 という意味で、大事な存在です(^^)
場所が変わると、新しいボスが誕生するので、(まずは、猫同士喧嘩します)
一番になりたいオスは喧嘩しますが、いざこざが嫌いな猫は、絶対、混ざらない。
でも、いったん「ボス」となったら、一歩ひく行動で、みんなを見守り、おやつも一番最後だし、大好きな物も譲る、喧嘩が始まれば、仲介に入る。
ボスは、結構、偉いです。
・・・一番先に、おやつをもらいに来るような猫は、ボスにはならないもんなんですね。不思議。
・・・今年は、1歳になってしまったオスが結構、居ますが、まだ、スプレーもしないし、同居のオスもいじめたりしないし、多頭飼い向きな優しいオスが育ってます。
(メスとは、隔離しています)
繁殖目的では無くペットとして、大事に、可愛がってくれる方は、お値段は相談にのれますので、ぜひ、検討してください。
抱っこもするし、玩具も好きで、どかっと寄りかかって来る甘えん坊です。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★