見学は、基本、毎日、午後やってます。
が、「ペットが専業」ではありませんので、お受け出来ない日も、2日に1度はあります。
パソコンを見る時間もとれない日、ありますので、
お急ぎの方は、携帯まで、ショートメール下さい。
(携帯は、留守電ですので、休み以外、つながりません)
・日曜日は、基本、持ち帰りをしない方の見学日です。
持ち帰りの方は、要相談(歓迎日ではありませんので、要相談です)
.物には、値段がありますので、ご予算に合わない猫は、見せませんし、見学もお受けしません。
ご予算の提示をお願いします。
生体価格に、諸費用がかかることが明示してあります。
生体価格のみでは、購入出来ません。
諸費用についても、詳細に記載してありますので、よく読んで下さい。
諸費用も払わない&生体価格の値引きの要求、、、、、、の方、見学自体、お受けできません(ご予算が合いません)
1歳になったら、値引きます等は、一切記載してありません。
1歳になったら、繁殖するまで、ようやく育った 。あと少しで、繁殖として、つかえるまで、無事育った(育ちには、当然、餌代等がかかっています)という、感じで、繁殖する方、向きで、子猫時の購入より、購入価格自体は、繁殖する方が、購入する場合、高いです。(ペットで、繁殖をしない方を除く)
大きくなった生体は、留守にしがちな方や、あんまり小さい子猫は、苦手な方、向きです。
うちは、大きくなったら、処分する「ショップ」とは、異なるブリーダーです。
経営、形態がことなります。
親猫を持つ=老後の面倒をみる、、、、、猫の繁殖期を考えれば、当然、元がとれる商売ではありません。
ご予算が合わない方、見学自体、お受けしていませんので、お断りする事もございます。
安く欲しい方は、「繁殖引退猫」等、をお探し下さい。
うちは、経営困難なブリーダーや、「死」を迎えてしまったブリーダーから、老猫をボランティアで、ひきとって面倒を見ています。
当然、老猫ですから、繁殖には使えません。
8歳~15歳です。
好き好んで、引き取った訳では無く、どこにも頼めないから、「頼まれて」ひきとった猫です。
(頼む人が居ないから、処分するしか無いと、泣いて頼まれたら、「生活費」さえ、用意できる環境であれば、誰でも、考えるんでは無いかと思います)
経費がかさんでいますので、現在、どんなに頼まれても、お断りしています。
また、ひきとった時点で、私の家の猫と変わらず、経費&愛情を持って、生活をさせています。
同じような考えで、愛情をもって、最後まで、放棄しないで、猫命をまっとうさせて下さる方が、希望です。
一時の、「明日ママ」の影響の方も居ますが、猫といっても20年は、きちんと飼えば生きれると思います。
新しい子供が出来たのと、同じだけの責任はあります。
一時の感情では無くて、20年どんなことがあっても、最後まで、面倒をみれる方を探しています。
なので、あんまり、最初から、値引き。値引き。。。と唱えてる方は、。。。。
明日から、増税です。
諸費用としての税も上がります。
が、生体価格の変更はありません。(諸費用は別 と明示してあります)
こちら、老猫ですが、
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★