再送分、金曜日にヤマト便の手渡し便で、発送済
再送や再発行・速達は、有料です
21日が到着予定らしいです
現在、ポストにインは、発送していません(メール便・不可)・・・たいていの所は、メール便が多いのだけど、雨の日とかは、濡れてしまうし、長期不在だと・・・ポストが無いとか色々なので、現在は、送料もきっちり頂くようにしています。
閉め切り時間の関係から、ヤマト便を利用する事が多いです
郵便局は、午後16時まで・・・来客時間で間に合わない。不在だと うちの方は、不在票も入ってなくて、元に戻ってしまう事や、1回しか届けてくれないとか、郵便局を転々として、どこにあるか分からなくなっちゃう とか、色々不便(輸入品とか、郵便局から発送してくる事、多し)
ヤマト便は、不在でも 何回か うちの方は持ってきてくれて親切
だども、「手渡しの方法で」と言っても、メール便の料金を請求される事もある。うっかりすると、受付が書類=メール便だと思ってる人にあたると、気が付かず出てしまう事もあるかも?しれない。
今回は、料金が違うので、「メール便では無い方法の手渡しで」と払ってきたので、大丈夫と思います
前回は、郵便局の書留で3回・配送したようです
封筒に電話番号も書いておいたけど、かけてくれなかったのかなぁ???
★現在は、書類関係は、封筒に80円切手張って出す というやり方は、やっておりません。
厚みとか、重さとかで、戻って来てしまう事があったので・・・
(中身は、一緒なのに送れる時もあれば、ダメなときもあって、面倒だ・・・)
すべて窓口です
1回目は、料金込み。2回目以降は、手数料が発生します
★血統書がまだな方は、順次、発送予定(血統書は有料)
ペットの方は、避妊・去勢証明を送ってください(1歳で処分します)
・・・書類が届いてから、だいたい1カ月程度かかります。
繁殖の方は、随時送ります
・・・引渡から半年内(だいたい2-3カ月のうちには送ってますが、国内キャットクラブは、兄弟同時申請のため、遅れます。小さい時には、判らなかった目色とかがはっきりしてから依頼してます
目色の変更などは、すべて有料です→再発行扱いになります)+ 所有者の名義も 依頼してます
所有者の名義無しの血統書は、一括で申請した後の方は、入れ込む場合は、再発行扱いになります
(ショップ卸・市場の子は、所有者までは、入れ込んで無いと思います=入れ込め無い)
所有者の名義は、代表の方1名なので、連名の契約書はダメです
(猫は物扱い=所有権/猫の体は一つで割ったら生きていけません=一人決めてご契約者)
会社の方は、代表の個人名が必要です(=代表取締役社長)=会社と連帯申請してる方(登記簿上)
専務とかは、ダメです
専務の方で作る場合は、個人購入になります
前、表記しましたが、所有者は申請しない方法もあり
契約人=所有者になるのは、変わらないです(他人の名前は申請できません)普通ですが・・・
9月から対面販売が厳守されますので、ここらへんのくくりは、厳しくさせて頂きます
(本人、確認書類は必須で拝見させて頂きます)・・・ショップでは一般的です
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★