春は、繁殖を考えている方が、多くはいるので、参考のために、あえて書きます。
・1匹は、5匹、お腹の中にいたんでしょうね。もしくは、もう1匹。
3匹順調に産んで、4匹目で産道につっかえてしまって、・・・半日がかりで4匹目(当然、死亡、膣でつっかえたまんま・・・窒息)
そして、5匹目・・・混んでて、どうにもならない時、また、つっかえた。最後に生まれる子が、長男で、一番成長してる事が多い。大きかったんでしょうね。これ、もう、青紫色で、ぱんぱん破裂状態で、つっかえた。
子は、ダメだから、なんとか 出さないと親がダメになっちゃう・・・
て、ほじっくたり、ひっぱったりして、半分ぐらい。どうしても頭がひっかかって、出てこない・・・
破水が先で、時間がかかってるし、親も子も 辛いな。
つるっと胎盤みたいな皮に包まれて、卵状態になって出て来るのが普通のお産だから・・・
卵の殻が無くなって、つるっとしないし、もう、子も自分で動かないしね・・・
獣医行っても、やること同じ。途中まで出てるからね・・・
子、出さないと、親も一緒にダメになっちゃう・・・
そんなこんなで、最後の子は、翌朝見に行った時に 伸びて倍になってたけど、出た(当然、死)
その後、2日、母親 体調戻らず、お産が今回で2回目です。
初めてのお産は、上手くいって、今回はダメ。しかも、体調不良・・・復帰するには、時間と費用がかかりそう
★そして、もう1匹は、去年ぐらいから、お乳が出にくくなったみたい。
乳腺炎で倒れて入院して、切って(親猫を助けるための手術)、お乳が1-2け ダメになってしまったみたい。可哀想に。(手術は成功して、親猫は復活しました。お乳の手術しなかったら、親猫の命が・・)
この子は、生まれた時から可哀想な子で、私が、最後まで面倒みるつもりで、他所から購入してきた子。
とても可愛がってるし、愛着があって、気にいってます。
(難ありの子だったけど、治療して、完全に治しました)
見た目も容姿も 異常は無い綺麗な子に しました。
元の飼い主曰く「猫なんか、ほっとけば、食うから」て、やせ細ってるし、どこが口か鼻か まったく分からないほど、ひどかった顔を、獣医で どこまで取って良い汚れか分からないので、とってもらって。そんな顔じゃ、物だって食えんだろ!って、顔してた。(当時)
うちで、赤ちゃんの離乳食を用意して 大きくした子。
離乳食から 始めたら、たちまち大きくなって、ケージに手かけて、中腰して、いっつも、こっちをニコニコして見てた 可愛い子。
手かけた分、可愛いくて、ずっとうちで。と思ってた。
でも、もう、やっぱり、この子に、お産は、無理。というか、お産は出来ても、子育てをする乳がダメ。
猫は6つぐらいあるけど、だいたい使うのは、4つ。のうち、1-2コがダメらしくて、やっぱり、出ない。
乳がまともに出て無いから、全然、やつれないし、子も 一応、生きてるけど、育ってるとは・・・
この2匹については、体調がもどって、私が踏ん切りがついたら、里子予定。
(有料)
・・・・猫の繁殖を考えている方へ、参考です。
種付けまで上手く行っても、お産・育児と、まだまだ 新しい命を手にするまでには、色々あります
猫になにかあって、手術代・入院代も出せないような キツキツ財布の方には、繁殖では販売出来ません。
(繁殖の値切りお断り) 生活に余裕のある方(使える貯蓄のある方)に 限らせて頂きます
お金が無いので、値引交渉・・・猫がうまれたら、子がえし とか、全く 話になりません。
料金が払えて、引渡後は、自分の猫として、最後まで面倒をみる 。普通ですが、絶対、条件です。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★