仔猫13匹育てています。
体格のいい子から、小柄な子まで・・・・
お正月ごろには、一気にアップになると思います。
・・・・・節分ごろには、なな・青・まみ・うし・みゅう・キャリコなどの母猫が控えております。
なな・・・いつになく、巨大になりました。・・・ずっとケージに居るんで、腹の子が育ち過ぎてるんじゃないか?と心配です。・・・あんまり腹の中で、育ち過ぎても、産めない可能性が・・・(難産)
年末・年始は、出産が無いように調整してきたので、年明け10日ぐらいから、H25年生が、誕生する予定になってます。
だいたい63日出産ですが、早産の時もあれば、70-73日出産もあり。遅い時は、生まれた時も、サイズがでかいんですが、産むお母さんは、結構、大変です。
兄弟おそろいのサイズだと、わりかし、良し。
大小いると、乳飲み戦争が、結構 大変(^^;長足と短足の兄弟とか。
どうしても長足の子(大きいサイズの子)の方が、力があるので、・・・
短足の子は、魚のひれ状態なんですよ(^^;お腹ではって動いているみたいな(^^;
←ひれ足の本人は、生きるために必死で、お乳のとこまで行くんです
★育てるのに安心なサイズは、まだ、居ますので、よろしく検討してください。
ドライフードに切り替わってる子は、もう、その日から、お部屋で遊んだり、猫じゃらしにじゃれたり、猫ぽく なって可愛いです。
赤ちゃん子猫は、寝てるのが仕事なので、遊ぶというより、育って行くのを楽しみに待つ という感じです★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★