パソコンて難しいですね。
TOPの写真を変えたいと思ってるのですが、なかなか上手く行きませんね。(^^;お気づきの方もいらっしゃると思うのですが、白紙になったりしています(^^;
あと、価格を2万ぐらい下げましたので、良かったら・・・
生命保証の充実もHPの方へ入れます予定・・
→仲介サイトさんに掲載の場合は、仲介手数料とその他 サイトさんの保証内容によって、猫の価格も 高く設定させてもらってます。
同じ猫でも 最初に問い合わせを頂いたサイトの規約が適用になりますので、宜しくお願いします。
当HP記載の価格が一番お安いです。
あと、ブログ関係や、HPの見え方が おかしいみたいですが、それも、修正にかけています。・・ちょっと時間がかかるかも?
☆郵送をお待ちの方 発送予定です。
頂いたお写真など、記載は、もうちょっと待っててね~(^^)
なみちゃん(オス)とルーシーちゃんは、体の大きさ・顔とか、よく似てますね(^^)お父さん猫の顔の作りです。ゆきちゃんて、名前(^^;
ゆきちゃん・・・引越ししてきたら、なぜか?すっごい懐こくなって、触れ~触れ~って、メスみたいに 寄って来て、1歳になってると思いますが、懐こさデビュー?!(^^;してます(^^)
ゆきちゃんも 気に入って残して来たオスですが、種は、気が向かないと付けません(--;毎日、メス化してます(^^;種もお付けにならないですが、スプレーもしません(^^)
今、種つけに奮闘してるのは、パン君です(^^;こいつが、結構ナンパやろうで、初めて会ったその日だけ、やる気なんですが、2日目は、「知らん。」って、そっぽ向いてます(^^;
そんな中、いつもうらやましそうに見てるのは、足が届かないマンチ君と、性欲の強いドラちゃん。
猫としては、マンチ君。レッド&ホワイトの折れ耳だし、足短いし、性格良いし、言う事無いんですが、うちメス猫の体が大きい子が多いんで、メスが体勢低くしても 短い足が届かないんですね~(^^;
だんごみたいに、噛まなくても種付けできるようになると 上手く行くんですが、まだまだ練習は、必要みたいです。
「やるやる」て一番に来る癖に、メスの背中におんぶしてるみたいになってます(^^;笑える。(^^)
細身のメスも 盛りが来ますよーに。期待できるのは、細身の子じゃ、1-2匹だと思うけど・・・(細身のメスが育てられる子猫の数は少ない)
でも、バナナの子は、普通に大きくなった。母猫より、大きいオス。
以外だったのは、まいちゃん(3-4キロ)の子供。ばあちゃん似みたいで、体の小柄な子になった。ばあちゃんが2-2.5キロ。胴が長いんで、細身だけど、子だくさん。
ばあちゃんの子供は、普通サイズ。1代置いて、出るみたいね。
子孫がどんな風に育って行くか?興味はありますが、うちで、全員の子孫の様子を見るのは、難しい;
やっぱり、生体・生身の生き物の難しさ だと思う。一般に個体差て、言われますが・・・
妹ちゃんは、姉ちゃんのついでに残したメスだけど、繁殖として、良かったのは、妹ちゃんだったんです。姉ちゃんは、猫としてのタイプは良かったんですが、母性無し・・・今のところ。
今、生まれてるホワイト折れ耳の子猫は、目の色は、ゴールドです。健康体ですよ(^^)両親 ゴールドの目色です。
なかなか 目色の変わった子は、生まれませんね。グリーンの子猫は、居ます。だいたいは、ゴールドの目色で、ブリティッシュが入ると カッパー の目色になる子も居ます。ラグドールは、もちろん ブルーですが・・・
サファイアみたいな 透明感のある綺麗な目色をしています。(^^)
生まれた時は、みんなブルーの目色で、生後2.5-3ヶ月すると、大人の目色になってきます(^^)
この辺から、オッドアイ とか、目色の指定が出来るようになります。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★