去年は玄関では出来なかった。でも、種が出来てたみたいで、プランター逆さまにした所から、生えて来た。笑
じゃ、猫部屋なら、暖房。枯れてきたぽい。
あと駄目だと思うけど、風呂場。これが何故?か、わからんけど、花が咲いてる。なぜでしょう?
外は、、、、。
毎年、出てくる家もあるらしいけどね。買っても200円ぐらいか、50x3+350円種。種はいっぱい発芽したけど、窮屈だったみたいで大きくならなかった。
昨日良い文、見つけてね。
コピー出来なかったけど、花が咲いてるのを買ったよりも、種から、苦労しながら、育ててやっと、花が咲いた時の喜びは、数倍満足値が高い。て。
私は発芽しない種みたいだって、うるさい❗笑えない。笑
冬越し出来なかったとしても、いつ頃まで咲いてるか、気になる。抜いて枯らすのはつまらない。
この苗ね、花と一緒に育ってる。ビニール袋の中が、居心地が良かったみたいだけど。
春菊も木立と這性があるなんて、知らなかった❗いっぱい買った種に入ってただけ。
私のは這性みたい。ビニールの下で氷ながら耐えて居た。
美味しかった❗
木立の苗もらって、猫部屋で育ててみようと試み中。
家の中なら、根づくのか?
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★