片道8時間の遠方の中、ありがとうございました。
ぬいぐるみのようなマンチカンです。
うちのたんたん(マンチカンの耳折れ足短い・・・この子を買ったときは、流行の最先端でしたので、58万で売ってくれと言われて、私は良いと思ったのですが、もっと高くなると思って、ストップが余所からかかりまして、結局、うちの親猫をやっております猫です)に似てる体です。
血筋は全く違うのですが、たんは、国内繁殖ですが、・・・うちのは、外産が入ってる血筋です
赤ちゃんのとき

耳が決まったごろなので、20日ぐらいと思う。超小さくて育つか心配だったけど食欲のある子で、大きくなりました。
血統書希望なし、ペット販売です。
お友達 オスの長足・去勢済・・・という事で、体格は随分違うと思うけど、年齢は同じぐらいなので、親子みたいな感じになるのかな???
長足の方が強いし・・・じゃれっこが、羽交い絞めにもなる?・・・うちの場合は、いつも足短いが負けてるので、足短いは、長足の子とは分けて?全く接触しない訳では無くて・・・短いがケージに逃げ込んで、自分の場所を確保できるようにしてあります。
ジャンプ力があるし、元々、男の子の方が、力が強いからね。
走る速さは、やはり、長足の方が早いと思います。
でも、床をしゅるしゅるしゅるって、忍者のように低い速さで走って行くので、あれ?って、人間は、追えない時があります(笑)猫にとったら、でっかいネズミ?
でも、猫の本能で、短い足の子は、サカリが来た!と男の子に勘違いされる事が多いんです。そしたら、走って行って、上から乗っかって離さないみたいな・・・短い足で、「やめて!」って言っても、まるでコントみたいで(^^)
やめての足が全然、届かないやん(^^)て感じです。
という事で、元々の体力の差があるので、時々、かばってやってください。
猫は、自分の場所 というところがあると安心し、生活ができるようになります。
赤ちゃんの時・・・の写真あります。オモチャみたいですね(^^)
転がって、手足をばたばたして、遊んでました(^^)
ありがとうございます。
あと、ケージとか高い場所に登っていって、降り方が分からないとか、網に足がひっかかって降りられないとか、あると思いますので、助けてやってください。
自分で飛べる と猫が判断した高さには普通に飛びますが、無理して高いところから飛んだら、足のばねが短い分、落ちたら、危ないので、・・・
という私の過保護な部分かもしれないですが、2段ケージからも、滑って転んだら大変 て事で、床に毛布みたいなのをクッションにて降りれるようにしてあります。
ちなみに、うちのデブ家系に似ると、こーなります・・・準備中
お腹が床につきそうです・・・
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR