この子は、フード(餌)にすごいこだわりがあって、大変だった(^^;
好きな物しか食べないし、作り置きとか、時間がたつ(3時間ぐらい)は
絶対、食べないんだ。
今は、フードをやっと食べるようになって、缶詰食を卒業(一時は、缶詰しか食べないので、一日3缶とか あげていた時期がありました)
缶詰3缶の前は、3時間おきに、離乳食の交換して、常に新しい物それから、おやつに 好物(まぐろ・かつお・鶏肉とか)食べさせて、少しでも、大きくなれ&少しでも胃が大きくなって、フードもかじれ とやってました。
手渡しのお迎えだったら、もう、とっくにお渡しが出来ていたのですが、
体重が少なかったので、今日になりました。
離乳は、体重330gぐらいからしていたので、道のりが長かった~・・・・
(生後40-50日ぐらい)・・・もう、ここからは、母猫は留守だったので、一匹と私です。
最初は、餌の皿の中に足つっこんで歩いて、あちこちべたべたで、もちろん、子猫も。
肉の茹でて固くしまった繊維は食べるのに、ドライは嫌。
缶詰は繊維入ってるの嫌。ぼそぼそするのも嫌。
だからといって、お茶漬けも嫌(ふやかしに肉汁と肉)も べたべた 嫌。
・・・・最初は食べてた。でも、途中から、もっと美味しい物が良いって。
で、あれこれ缶詰試して、これ美味い!って、良く食べるの見つけて、じゃ、それにドライフード混ぜて食べてみる?・・・・嫌~!って、全部のこして・・・・
あ。じゃあ、ドライの上に缶詰のせね。(どんぶりご飯風)て、途中から、ドライを2種類混ぜたんだ。そこから、体重が一気に増え始めて(食欲が出てきた)、1種類でも食べるようになった。
缶詰ないね って、ちょっとほっておくと ポリポリ食べるようになった。(意地悪?するのは、2時間ぐらいです。あとは、良く頑張ったね。って、また、缶詰どんぶりご飯。
こんな感じだったかな。
大変おまたせをいたしました。
よろしくお願いします。
今は、ベビーキャット3つかみぐらいと缶詰1缶半ぐらいを一日で食べます。
でぶっちょです。
フードを食べるようになってから、は、腹もちがよくなったようで、鳴かなくなった。
腹減った~でも、餌がやだ~!交換して~です(^^;
可愛いかった。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★