マスター。やっと。作り方教えてもらったし。
醤油飲んでるみたいに、しょっぱい時ある。
具だけ食べる時あるぐらい。
やってみれば、あれは南瓜と一緒。無水料理。
でも、美味しく感じるのは、野菜、豆腐の水分とだしだからでしょうね。
味噌汁みたいに作ると、不味いもん。
意外だった。けんちん汁
田舎料理だ。百姓の。
芋は畑にあるけど、買った芋。掘らなくて楽。笑
育つのを見て楽しんでるような?あとでやろ
なすが枯れて来たけど、11月だもん。12月中旬には、霜が例年おりるもん、仕方ない。
水茄子(大きくならない茄子、漬け物)、まる茄子(時間が経ってもへたりにくいから、スーパー扱い)、長茄子。
長茄子、美味しい。でも、丸茄子と比べると、へたる。寒さには、この中だと強いかも。まだ、びくともしてない。
今年、覚えた。
とうがらしは、名前わからない。二種類ある。最後、葉っぱをつくだ煮にして、全部たべちゃう。
今年は冬越させない。去年、失敗したから。
冬がくる前にケージを洗いたい、少しずつやってるけど、やっぱり指、突き指したまま、治って無いし。
あんまり進まない。
菊が一斉に咲いて、お土産に採らないと。て、2/3ぐらい採ったら、暗い。
私の友達が一番面白いかな。今の所。ユーモアある。心のゆとり。
友達て言う以外無い。師匠、恩人、色々あるけど、友達て言わないと遊べない。遊んでやらないて、言われれば、ふーんだ。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR