行って良かった。あの人たちは、何かあっても私には知らせないつもりだろうか?
・・・今度、豪雨が来たら、利根川がヤバイ。
群馬側があと50センチ、埼玉側が1m50で、土手氾濫だったらしい。
水の量は多いけど、だいぶ減ってる。遠くから見て3Mは減ってる。
あの土手のゴミのあと?あれもしかして?結構、上の方まであとになってるけど?しかも、上の方の土手、泥になって草が枯れてる。
1回目は避難しろて言われて、誰が行くの?ぐらい雨も少しだったらしい。
でもあちこちから集まってくる場所だからね。増水するわ・・2回目は警戒5
でも、離れてるし、別荘に行って無ければ大丈夫?どのぐらい洪水のようになるか、全然、想像つかない。でも、平屋で、万が一の時は逃げ場が無い。
全然、言って来ないから知らなかった。
川が近くだけど、埼玉側の家、柿とざくろと蜜柑がなって、いいなって、思ってたのに、・・。
足利なら、土砂警戒3地域だけど、下水て魅力だな とか・・
雨の怖さを知らなすぎる。茨城て安全だ。
でも、いつ見ても親父はカッコイイ。男だね。
私もチャンスがあるなら、もう1回、家庭 というものを築いてみたい。その中には、もちろん猫という子供も居る。
利根川まで行く途中の小川?もギリだったらしい。土嚢置いたって。後から増水するから、怖いね
2年間、子のために親に応援に来てもらっていた。その間に、たくさんの賞味期限切れが発生したらしい。うちのも同じ年号だったから、多分そうだ。時間が出来て片付けしてこれたから、ちょっとだけ救われた。
しかも、ありがとう て(^^;すいません。多分、応援に来てもらっていた時らへんの食材だと思われます。こちらこそ、すみません。
昔話をした。私、校長先生から「いつもありがとう」て手紙をもらった事があるんだ。たしか、名前は・・・
あ、そうそう。下の名前その人だ。お母さんの時は、先生だったけど、お前の時は校長先生だったの?そう。ばあちゃんが、あれ、持ってけ、これ持っていけ て、かばんのほかにいつも持たせるから、いつも、忘れものして、友達に教科書借りたのに、借りたのも忘れて、先生に言われた通り、ボーダーラインをひいてしまう馬鹿な私。・・でも、今度引かなくて済むじゃん?て言ってくれる優しい友達。
え?そうだったの?ばあちゃんがしてくれてたの?そう。知らなかった?
あごだしね。どうりで同じ味にならないと思った!
私、あと10年て思ってたけど、あと5年らしい。腰曲がってな・・
お願いしてきたんだ。今度は上手く行くかも?私も頑固だけど相手も頑固だ・・
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR