今日、カメラが来たので、写真取り直しします
・・・あの、操作が分からない多分 当時は、高級だったカメラは、フラッシュ無しに設定しても 光るので、猫が、まぶしくて、目をつぶってしまったり、怖がって逃げたり・・・
でも、明日かな・・金・・・土が、ご見学で、日が空輸です。
・・・29日ごろかも???
見に来られる方は、来て下さい。多分、そのほうが、様子が見れるので良かあんばい♪
☆今年も 激安ティーカップサイズの子猫を売りに出す予定です。空輸不可・手渡しのみ。5月末ごろかな?・・・自分で育ててみたい方向きです。初産で、お乳はくれるけど、あんまり 舐めてくれないので、ボサボサ!
私が、毎日、おしっこ させてやって、拭いてます(泣:)最近、まま猫と間違えてるみたいで、乳もくれ~!って、感じです。こいつらに 手がかかるので、写真があと回しに・・・
でも、懐こくなるのは、保証付き。うちの子が可愛がってる「おんぶ」も そうやって、大きくなった子です。
でも、超小さいので、手がかかるに、違いなし。4匹。
・・・母猫が、乳もくれない子だったら、他のままに任せてしまったのだが・・・その方が楽だったかも・・・?・・・でも、産んだのは、覚えてるので、しばらく 「自分の子が居なくなった」って、探して、怒るんだ。
今、丸が育ててる2匹は、ぶちの子で、もれちゃん(お客さんが居る前で、びびって、うんこ2回もした)の初?子です。
今回は、キラが乗り気で無かったので、もれちゃんが頑張ってます。(もれちゃんは、キラの息子です)
やっぱり、目が離れていて、特徴のある ぺったら顔の良い子に育ってます。
もれちゃんは、私の部屋で、猫可愛がりして育てた子で、性欲だけは、強い。で、もれちゃんを産んだのが、丸。丸は、孫を育ててる事になる。
今回の丸は、初アメショ掛けで、鼻がアメショで、柄がスコ(^^)もう、ご飯食べてます。
尾が曲がってるのが、分かったので、「どうしよう。育てるか否か」と迷って、やっぱり、育てる事にして、それで、乳が出ていた丸に 2-3日違いの ぶちの子を 任せたというお話。
だから、尾曲がりの子に ぶちの子は、助けてもらった ことになる。
ぶちは、乳くれが下手ぴで、・・・
まあ、最初は、そんなもんなんだけど。うちに 乳母がいるのは、結構助かる。乳母は、出産むきで無い(体力的に)けど、乳が出るので、育てるのは、上手。
猫のお産が、初めての方は、乳母を1匹飼ってると 助けてくれる。元々は、乳母も 初産だったときがある訳で、手がかかる猫だったときもある。だんだん 上手くなる。
今年は、繁殖でメスがけっこう出てるので、また、時間のあるときに。。。。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR