法改正に伴い、私が、ボランティアとして面倒を見ていた純血種大人猫100匹(老猫。飼育者死亡で、行く場が無い猫です)私が、すべてまとめて、生活の面倒を見ていました。
これらは、昨年の9月に仮の里親さん宅に行っています。(かかる費用はすべて私持ちです)
もっと前は、さらに100匹ぐらい居ました。この子たちは、無事、里親さんが決まり、安住の家を見つける事が出来ました。
その子たちの生活費は、「猫を売った代金」と私の貯金があてられています。
あと、順調に行って、2-3年は、かかると思います。
その中でも長老の猫の里親さんは、見つける事が困難だと思います。
8歳とか、13歳とか、15歳とか、ペットだったら、ありがたい事ですけどね。
猫は、大事に飼えば、22年23年25年とか、長く生きます。と、いう事を考えると、まだ、半分しか生きてません。
今回、法改正に伴い、親猫以外の猫を敷地内に置いてはいけない 事となりました。
難がある&長老だから 自分の猫として、面倒を見る事が困難になってしまいました。
この子たちの生活費を稼ぐ 親猫を飼育しないと、まず、金銭の面倒が見られませんので・・・
もともと、ボランティアから始まったブリーダーです。
殺処分には、絶対したく無いので、元々、引き取った命です。
生きている=環境が合っているので、生きている命で、大事な命です。
今年の9月からは、ボランティアさんも登録制となります。
拾った猫の里親さんを繰り返し探すような方も 登録制となり、業(仕事)とみなされます。
そんなんで、良いのか?と私は、ずっと思ってます。
可哀想な行き場が無い猫の 里親さんを探すだけ なのに・・・・
いつの時代も 立ち場の低い動物・人の占領下にある物は、いつになっても立ち場の低いまま と私は、個人的に思っています。
それでは、8月まで、ボランティアの皆さん、頑張りましょう。(私も同じ立場の子を抱えています)
9月からは、何か策を考えて、里親さんを探せるように 、殺す事の無いよう 何か考えます。
HPについては、ボランティア使用も考えています。(現在、依頼不可。私も探さないとならない子を抱えています)
今年の9月からは、色々と変わりますので、頑張っていきましょう。
★子猫たくさん仕上がりました。
売上をもって、ボランティア活動をしていますので、どうぞ、よろしくご検討ください。ブリーダー倉井
(血統書付きの純血種です。野良等は、おりません)エイズ・白血病 もちろんマイナス(ノーマルです)
★繁殖は儲かる とは、絶対に、考え間違いしないで下さい。
安易に手をつけて、猫が増えて、どうにもならなくなった猫たち(動物)が、殺処分されています。
飼い主さんを探すことは、安易な事ではありません。
私が、引き取りした猫は、廃業を持って、殺処分される意思のある方から、「ちょっと、まった!!」と引き取りした猫です。私に「頼みたい」と依頼してきて、ダメなら、そうする と、半分、・・・・
助けない訳には、行かない と思ってしまった動物です。
今は、上記のような理由で、新規受け入れが不可能な状態です。それからも、たくさんの行き場が無い動物が居るのは、知ってます。が、助けてあげる事が出来ません。
場所を貸す事も出来ないですし、自分勝手な理由で資金援助なんて、・・・私より、もっと裕福で、そういった活動をしてない方は、たくさんいらっしゃいます。そっちの方(商売)の方がほぼ100%だと思います。
勘違いは、絶対にしないで下さい。繁殖は 儲かる仕事ではありません。
命に手をつける仕事です。ダメな子が出来た時、殺処分する選択を大方な人がやっています。嫌な仕事です。
いつも同じだけしか、飼育してない方も 同じだと思います。誰か里親さんを見つけない限り、・・・・(自分の所有を離れ誰かにやるぐらいなら、 という考えもあり・・・)ショーブリーダーさんに多いです。未熟な子を去勢・避妊したり・・
「自分の気にいった顔を作りだす血」と考えるんですね
家具やが、売らないで、焼却処分にしてしまう理由と似てます・・
★生後45日譲渡から、生後46日譲渡→50日→56日 と段階的に、引き上げられます。
生後45日でも飼える方は、飼える。生後56日になっても飼えない方は飼えない
早期に引き渡しをしていたショップ卸専門の方は、飼育費用がかかるようになる。
ショップさん側は、展示時期が遅れるので、販売チャンスが遅くなる&月例がたてば餌代もかかる
これを費用が増加したからといって、物の値段を一気に上げる事が出来るのか?
ボランティアさんも 次の子のために、資金援助を頼む=支払い発生
双方ともが、プラスとマイナスを飲んだ結果 と私は、思っています。(双方の立場からの意見です)
物は値上がる可能性が高い と 私は、思ってます。
そうで無ければ、また、不幸な動物が増えるでしょう。
<個人的な意見です>
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★