芽が出るて、ゆーから、思わず、野菜から切り取った。
でも、考えてみれば、切られた方の野菜、しなびちゃう?
しまった、逆にもったいない?
でも、思いついて、水の中に入れといた三つ葉は、芽が出てきてる。
種が無いから、また買って、今度こそ、3回目。
野菜買った方がだいぶ安いけど、面白みが無い。
冬は畑に種は蒔かないもんなんだと知る。
発芽温度、へえ。
猫部屋、借りちゃおー。
食べる目的て、ゆーより、見て楽しんでる方が強いかな?大根葉に花が咲いた❗とうだちって、こうゆう事か。
こんなに寒いのに、枯れないって、すごいなとか。
花なんか、全滅。軒下でも枯れる、移しかえたのに。
もう、温室が、、、
「コヌカは直接、植物にあげちゃ駄目だぞ」って、それは結果を見たから、知ってるさ。蒔く前に教えて欲しかった。栄養だと思っちゃったもん。
でも、蒔かなかった方だって、押し花になってるから、コヌカだけのせいでは無いと思う。・・・負け惜しみ(笑;
1株だけ、玄関にしまっておいた。室内じゃ無くても大丈夫だって、言ってたけど、保険かけた。これだけは、まだ、咲いてる。葉っぱが無いけど、液肥てゆーの、買ったし♪
泥で野菜、花作るの超、難しい。割合が分からないし、どうやって計るのさ。
私は今、猫の高カロリーな肉食を発明したので、(^^)♪あと1箱あるから、何個入りなんだか?けど、いつもひと鍋作ったら、2回に分けて食べるけど、1回で食べちゃうぐらい、美味しいらしい♪
良いもん発明?した♪♪
大人も全員食べる。本当は子供の離乳食だけど、いつからが、大人で食べなくていいって、線引きが無い。食べたくて喧嘩するし・・・
作りがいがある(^^)喜ぶから(^^)
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR