
まだ、前回のお礼もまだ なのに、また、頂いてしまいました。
ありがとうございました。
中身は、まだ、受け取り後、見ていないので、明日、見て、届けようと思ってます。
前回分のお礼は、心ばかりですが、頼んである物が 時期、届くようになると思います。
今回の分は、また、時期をみて、お礼させて下さい。
★保護猫★
・キャッテリー閉鎖により、頼まれて引き取りした猫ですので、オール純血種の血統書付きです。エイズ・白血病は、検査済ですので、すべてクリアーしています。
猫により、血液型の検査も通してあります。
血液型・・・猫により、血液型(A/B/AB型)があり、ほとんどの猫は、A型ですが、まれに、B/AB型 居ます。
B型のメスは、B型のオスがいないと、子は育ちません。
オスB型・メス(A/B/AB型)なら、子は育ちます。
・ブリティッシュ・ペルシャ系に多いと言われていますが、異種交配が出来る猫種にも、B型が普及してる物と思われます。その他、(多い・・・他の猫種でも、すくなからず、居るという事です)
B型は、希少血のため、繁殖相手を探すのが、大変、難しいため、繁殖には、向きませんが、「B型の輸血 」医療の面では、B型の血は、必ず必要です。
ため、B型の猫の繁殖は、進めることが出来るなら、助かる命もあるかも?しれません。
一時は、猫の血液バンクもありましたが、つぶれました。
・・・・需要と費用の面で、上手く行かないのでしょう。猫の血は、猫を飼わないと取得できない物ですから、猫を生活させる費用の方が、かかる という事だと思います。
血の売買は禁止されてますから、なおさら、運営は厳しい・・・・
B型の子の輸血といったら、獣医さんでも、手に入れる事は難しいでしょう・・・
人と違って、いつ需要が来るか分からない猫の血を保存する(保存するのに、費用がかかる)のは、収支が合わないので、(成分とか)ので、普通は生きている猫から、取得するので、ボランティアで血液の輸血の需要があった時に、協力をする というのが、一般的。
輸血:急を急ぐ場合(輸血の場合は、普通、急だと思います)は、仕事を休んで猫を預けて とか、獣医さんに採血してもらう料金・宅急便とか、実費でも、結構かかる
交通事故とか、手術時、とか、うまく血が作れない体の子 とか・・・・。
A/AB型の子は、血の拒絶反応が出なければ、すぐ見つかると思いますが、もし、B型の場合は、親交を深めてとっさのとき、協力してもらえる人を探しておいた方が、万が一に備えては、良いと思います。
という意味では、B型同士の繁殖も必要だと思ってます。
★うちに輸血として協力可能なB型のオスが居ます。協力は実費かかりますので、無償協力ではありません。種としては使えないオスですが、(♀に興味が無い草食系です)その分、よく太って、ちょっとぐらい血をとっても、すぐ復活すると思われる。
B型のメスは、おりませんが、輸血には、オスの方が体力があるので・・・一応、確保してあります。
★その他、現在、頼まれても猫の引き取りは出来ません。まだ、昔、引き取った猫の里親さんが決まりませんので、この子たちの行き先が決まった場合、新規受け入れになります。
保護するにあたり、費用がだいぶかかってますので、無料ではありません。
しかも、老猫ですから、これから稼ぐ猫として、期待する方には、向きません。
現役世代の猫は、販売します
無料で出して、生活費を浮かせる という方法もあると思いますが、まだ、無数に居る「保護猫」に対する寄付 と考えてくださる方が希望です。
井戸のお家に 引っ越しをした保護猫が居ます。
うちで、井戸水検査(28プラス放射能等)は、させてもらいましたが、放射能とかは、全く無かったですが、鉄分が若干多いお水で、飲料としては大丈夫だろうが、現在、買い水と、水道水を運んでいます。
上水が、入らない地域なので、除鉄機 、買ってあげたいなぁ と思ってます。
冬は、電気代がかかる(サラリーマンの給与分ぐらいは、軽く・・・)ので、春までには、なんとか・・・
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR