昨日の夜・・・日曜日の深夜0時・・・・外水道が凍ってしまった!→こないだの工事(工事代10万)もむなしく、また、凍った!→このまま春まで氷ぱなしだったら、嫌だなぁ と思ってたら、突如、午後16時、出水♪♪溶けた~(^^)
2月17日(日)最高6、最低温度-6前日差プラス4マイナス4・・・・土曜日も寒かったけど、天気予報だとこうなっていた。夜に凍った容器の氷をまいといたけど、そのまま凍ったままだった。
2月18日(月)9-0・・・今ここ。水出るかなあ?いつも夜中の3時は、温度変化があるから、いつも猫部屋、見に行く時間。ヒーターつけたり、温度上げたり、ついでにWC掃除と餌なんかも(^^;
友達宅は、外水道はもう凍ってた!分岐がお湯が主になってるので、お湯出ず、風呂なし だって。・・・うちはお湯は出るので、まだましかな?
それでも夜は寒いから、暖かい日中に猫風呂いれたり・・・乾くのは乾くね、暖房かかってるから。でも、冷えたら嫌だもんね。私も深夜は入りたく無い派だけど、オスにおしっこ(スプレー)かけられた時、ま、一日に2回程、げー!飛んできた~!て、入りにいきます。わはは・・・頭からかかると嫌だよね・・顔に飛んでくる時とか・・。
見学の部屋にも居るけど、お客様が部屋に入る時は、散歩に行かせる(強制・・笑)ので、そんな事は無いので(^^)散歩・・・部屋の外に出てもらってる(屋内です)
2月19日(火)5-0去勢予定と引渡


2月20日(水)8.-3去勢、お迎え・・・見学&引渡可能!
2月21日(木)6.-4見学のみ。検診は、獣医が休みなので、後日受け渡し
2月22日(金)8.-2去勢予定・お迎え・・・見学&引渡可能!
2月23日(土)9.0。見学のみ。検診は、獣医が休みなので、後日受け渡し
2月24日(日)7.-2AM休み。午後は15時~営業
見学のみ。検診は、獣医が休みなので、後日受け渡し
それでは、また。お写真撮ったら載せます。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR