干して無いバージョン、成功みたい♪
干すとパリパリして、美味しいんだけど、固くなる。
大根も人参もよく耕さないと作れないから、かぶぐらい。でも、売ってるかぶみたいには、ふっくらと大きいのは採れない。あれ職人技。
トマトの苗だって、毎年、お店から、買って来て、実生だって同じでしょ?て言っても、嫌、お店で買った苗の方が甘い❗て。
知らーん。
こだわりの品種で作るて事?
私は肥料だと思うけどね。
肥料やらんでも、日が当たればプチトマトはなるし、中だまとかは、苗買わないと生えてこないみたい。
ということで今年は苗を植えた。砂糖でゼリーにする。
とても美味しい。ただみたいな物。でも、雨にあたると割れちゃう。
屋根が居る。
屋根無しでどんどんなる、手間いらずなら、プチトマト。甘く煮ておくと保存出来て、ケーキに入れても誰もトマトだと気がつかないぐらい美味しいみたい♪
あと1日じゃできないみたい。長いな。適当でいいんだけど、そーいう訳には、行かないみたい。
本職は完璧で当然であるという事。勉強になる。
芋でも植える
始まれば仲良く?
材料一人じゃおろせ無い
トラックでバックできない
釘打てば、外れてるし。もう出来ない事に慣れた?
往復も含めて6時間ぐらいで、ヘトヘトだ
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR