この時期は、折れ耳も暑くて、浮きます❗
出産とかね。
何かのストレスがかかると、浮きやすいです。
秋ごろ、涼しくなったら、また折れるかも?
浮いても、耳は小さいから立ち耳とは違う耳してる。
立ち耳は、耳がデカイです。
写真、とりなおししまーす❗
耳かきで、立つようにマッサージしちゃうと、立ちやすい。
元々、みんな立ち耳で生まれて、生後3週ごろ、折れ耳の子は、耳に変化あり。生後1ヶ月ごろまで待った方が良いね。
折れるのが遅い子は、そのころ折れる。
猫屋15年。長いけど、あっという間。
肉煮てる時間は離乳食だけど、大人も食べる。どこから、大人だからって線引きが難しい。
少しずつ大きくなってるんだろうけど、毎日見てるから、わからん。
もう、ふやかし残す時、多いから、いらないでしょ?て思うぐらい。
半年ぐらいは子供扱いしちゃう。そんなに経った?て、いつも。
子供、離乳したから、また入れて❗て母猫が戻ってくる。
どこの世界も、子供と居る時間て、良いもんみたい。
家族ていいな。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR