
これは、畑から生えてきた球根を掘り出したもの。花が咲くかもしれないから、取っちゃ駄目!て喧嘩した葉っぱ。うるせー!って怒られたけど、また出てきたから、掘りだして、プランタに移して置いた。咲いたら、水仙だよね?もう、30センチぐらい深い所から芽だして土に葉っぱ出してるんだもん、掘るの大変だった。庭に移した。いっぱい咲いたら綺麗だろうね(^^)

これは買ったやつ。ミニって可愛いって思ったけど、全然、ミニじゃない。普通(^^)花が咲いてた時は確かにミニだった。

雪柳、満開になっちゃったから、今度、寂しくなるから、こでまりっていうの買って来た。挿し木もらいに行ったら、丁度、売ってるし。芽が出てるのが安かった。野良が面白い枝だって遊んでる。おっちゃ駄目だぞ・・ふわふわしてる枝なの

食べる実を期待して買った桃の花。大桃。木は白桃より成長しなかったけど、花が咲いた。植物ってわからんね。花を見る桃はさ、まだつぼみ。

さくらんぼの花。桜とちょっと違う花

紫陽花の芽。双葉みたいな大きめな苗を去年、秋?に買った。寒くなったら葉が枯れてただの棒になっちゃった。風よけしたけど、枯れちゃった?って思ったけど、地面に近い方から芽が出てきた。
紫陽花は、買うの4回目。館林に大人の花3回植えた。枯れたと思ったけど、あれは落葉樹だった。

芝さくら。南側で日当たりが良いと思ったけど、風が苦手みたいで枯れたみたいになっちゃってたけど、青くなってきた。石の後ろ?に植えた方が元気だった。★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR