花が増えたら、蜂が朝からすごい。
大きい蜂も小さい蜂もぶんぶん飛んでいる。嫌だ・・
ちゅうりっぷは、13回開いたり閉じたりして、終わりって言ってたけど、後から咲いたちゅうりっぷの方が花が終わるのが早かった。
咲きぱなしになってずっと開いてた。温かいから?花期が長いスミレ?パンジー?芝桜がやっぱり良い。花も咲いてるって、丁度良いサイズで主張して可愛い。人気あるはずだ。
風のある日に種まきしたスミレ?はあちこちに飛んで咲いたみたいだ・・・しかも、2色じゃ無かった・・。実生って言うんだって、昨日見た。
親からもらう遺伝子だから何色が咲くか分からない実生は安く手に入る。挿し木は、親の遺伝子を直接もらい親と同じ物が咲くから、苗も高い。
へえ~って感じ。タグがついてるのはブランド苗で丈夫だったり、繁殖力が強かったりで大きな株になりやすいから高いて。へえ~。挿し木の方が安上がりだと思うけど、違うんだね。
茨城のみかんは、花が咲くみたい。5月ね。
実生て意味が分からず買ってしまった4本は時間がかかるとして(個人の人から買えば飼育を教えてもらえると思ったけど、相手も初心者だったし、蝶のでかい幼虫つき5cmで、到着時には葉っぱが無かった。そんな人いる?)、あとお店で買った、かすみがうら農園のみかんは、冬越し成功で、寒がりを知らないで風のビュービュー当たる寒い所に植えてしまった。袋かぶして置いたら、その間に葉っぱ食われちゃったけど、生きてる。
で、茨城で6本目に買ったのが、当たりだったみたい。うちにあるのより、枝ぶりが良かったから、また寒い時期に買っちゃった訳で室内にしまっておいたやつ。
鉢植えの方が早く実がつくって書いてあったから、植えないで鉢植えのままのみかん(種類は分からない。ラベル付いて無かった)みかんの花なんて、初めて見る(^^)♪楽しみ(^^)
はずれのみかんなんて、まだある。赤ちゃん苗で買ってしまったのが4本。実生・・・笑汗。でも、庭に植えちゃったけど、冬越し成功したみたい。新芽が出てきた!
・・・だから、山アジサイの新芽が出ないのが、気になる、気になる。
マンチカン可愛いのにな。しかも、もう去勢しちゃったし。する事無い。サカリ来ないし。まだ、早いかなーって思ったけど、去勢しちゃった。
物じゃらして遊んでる手なんか、すげー短くて、ぷっって吹いちゃう。足みじけ!!届かないじゃん!(^^)犬版、ダックスフンドみたいけど、背骨が弱いマンチカンなんて、見た事無い!
交配の問題だと思うけどね。足が短いけど、猫は交配種が昔は色々あったから、10年前に盛り上がった新品種だから。丈夫よ。うちのは。
でも、小さいメスのマンチカンは、安くする予定。(繁殖不向き。避妊して出す)
そろそろ、子猫も予約開始する。来月かな??
見学は生後50日以降ね。動画で決めてもらえる人が優先。
早いうちに見学したって、それは契約にならないから、みんな間違えてる。(予約はとれるけど、予約金以外はキャンセル返金対応の不確定要素あり)
生後50日以降の見学で成立(キャンセル不可。入金必須)。55日になったかもしれない。
55日なら間違えない。

もらってあったのに、同じ花買って来たらしい。移植。

ハーブ
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR