アヤメ科のクロコスミア(別名モントブレチア)の事を昔は、キンギョソウ と呼んでいたらしい。
いつ頃、名前が変わったんだろうね。
葉っぱが全然、違うし、片方は球根だもんね。水仙と間違えて、植えてたけど、花が咲かないから、球根が小さかったからだ!
と勝手に、チュウリップと同じだと、思い込みをしていた。昔のキンギョソウだ。
何回も聞いて、覚えた。同じつぼみ。花が終わったら、畑から移動させよう。
ややこしいね。植物って、途中で名前が変わっちゃうんだ?!
しかも、さつまいもの素人栽培は、甘く無いさつまいもが出来るらしい。ほんと?
大根だって、かぶとあんまり変わらぬサイズだし、あれも、難しいわ・・高畝に植えたのに、畝の中だけしか大根が育ってない?葉っぱが茂ってしまった
奥が深いのう。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★