うちで面倒みようと思ってた子ですが・・・

あと、2-3年かな?と思って、うちで、面倒みてた子ですが、あと、少なくとも5-6年は、生きるでしょう。
猫って、15年より生きる子 多いでしょ?
そうかあ。そうすると あと8年ぐらいは、余裕で・・?
ということで、年齢に関係なく可愛がってくれる方がいれば、募集します。
現在、まったく、元気で、食欲も落ちませんし、なにしろ 大人しい子で、うちに来てから 性欲も無いようで、種もつけた事が無いです。他の猫には、興味が無いようで、喧嘩もしません。
よそから、来てるので、血液検査にかけてあります。
この子を元々 飼っていたブリーダーは、お亡くなりに・・・繁殖者は健在です。・・・亡くなる前に頼まれて、およそ50匹ぐらい引き取った子の一人です。・・・私が宮腰時代の時です。
うちも離婚をし、引き受けた元主人もおりません。
(軽々引きうけて、猫の世話は、一切しない人でした)
猫(部屋)の数を少なくしようと思っています。
可愛がって頂ける方が もし、居れば、よろしくお願いします。
うちの子のお父さん猫らしいので、お引き取りした経緯です。

自分でお世話がきちんと出来る方からの お問い合わせ をお待ちしています。やっぱり、飼えない という事が無いようにしてください。
うちの親猫として、老後を過ごしておりますので、心配無要です(^^)
やっぱり、年をとってからの引っ越しは可哀想だと思うんです。
この子はこの子なりに、猫部屋で ボスをひきたて、自分は老猫として過ごしてるんですから・・・若い猫が喧嘩(猫部屋のルールやぶり)するときは、この子が止めにかかるんですから、やっぱり、年長さんは、ボスだと思います。
皆さまも、年をとっても大事にされてください。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR