隣にご飯を食べるテーブルがあって、そちらから移動する時、段差で赤ちゃん、転んじゃうんだよね。見ての通り、転がっても、何も無かったように動いてます。
ご飯を一人で食べる子2匹とまだ、食べれなくて「僕の分が無いー!」て泣く子が2匹。
お乳を優先で飲んでた子は、食べれないんですね。体は大きくなってるけど、ご飯の段階で、抜かされる事も・・。一人でご飯を食べてるように見えて、実は、おっぱいが不足してて、飢えてる場合も・・・。まだ、段階としては、体重がそのまま減らずに育つ事が良い事。
育ちの段階だからね。ママのおっぱい飲みながら、優しく舐めてもらって、良い気持ちになって、おちっこと、うんをしながら飲む。自分で排泄出来ないから、仕方ないよね。
Tシャツ、びしょびしょになるぐらい、かかるとおしっこ出る。しっぽにころうんがついてる時もあるしね。さすがに、ママもコロコロうんは、口でとれないみたい。私が気が付けばとる。
だから、1周してくる頃には敷物が汚れてるから、交換するんだけど。洗濯間に合わないよね。
立ち耳のロング同士のスコティッシュフォールドです

クリームの色違いが1匹
予約のみ受付中。
予約は半金の予約金が発生します。
見学はお渡しが出来るように、なってから。
都合が合えば、生後55日以降。
体重が乗って、一人でも生きてご飯が食べれるようになってからです。
月齢だけでは、引き渡しはしません。
どんなに攻め立てて早くしろ❗て言われても、子猫の成長を待てない方には、売れません。ロボットでは無い、生きて成長をする生き物であることを分かっている方でお願いします。
無理やり持って行くような方には、保証はしません。
里親扱いになります。
まだ、成長途中の赤ちゃんである事を理解の上、ご予約ください。
すぐ欲しい方は、育て上げたお子がおりますので、そちらで、ご検討ください。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR