離乳して体調の良い事が獣医にて確認がされれば、健康診断書をもって、引き渡しになります。
基本的に、離乳していれば見学当日には引き渡しです。
持ち帰りの意志が弱い方は、午後15時以降でお願いします
(日曜日の午後は、予約金の入ってる猫のみ、引き渡し予定。通常不可)
午前中は基本的に、持ち帰りの方しか受けません。・・・猫の体調不良により、受け渡しが出来ない事もある事はご了承ください。
事前検診、予約金を含み1万円。キャンセルによる返金は不可。買う前提の方のみで安易な予約はご遠慮いただきたいです。
★離乳前の子猫は、離乳が確認されたら、引き渡しになりますので、時期は子猫により変わります。引き渡しの日取りを決めての契約は出来ません。だいたい、2-3か月ぐらい。引き渡しの曜日なら、受けられます。
★見学&引き渡しは、飼うご本人(契約者)様にお願いしたいです。代理の方、不可。
20歳未満は契約者不可。保護者様、同伴の上でお願いします。
高齢の方は、子孫の方とご一緒にお願いします。
猫は10年以上、20年ぐらい上手く飼えば生きます。長い時を一緒に過ごす事になります。ただし、飼い方を間違えると短命です。
長く一緒に居られるよう、飼い方のご説明はさせて頂きます。1時間ぐらいの余裕をもって来て頂きたいです。最低30分はかかります。(質問の量により長くなる)
★外国の方は、永住権を持ち、日本語の読み書きができる方でお願いします。
猫が歳老いてから、生きる場所が無くなる事は避けたいです。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★