もう、2-3日前から、僕も出る~私も~みたいな子供同士の雰囲気になって、みんなで、ごったになって、走り回ってます(^^)
台所にも付いてきて、危ないから来ちゃダメ!というに、そんなのどこ行く風(^^;お尻ふりふりして、すり~て寄って来る。大きい鍋の下は見えないし、納戸にしてた部屋に住もうと思って、荷物寄せちゃったから、狭いし。
ほれほれ、シーって、私に嵐吹かれるマネされて、?と思いつつ、シーて音、猫の嵐の音だからね。もうすっかり、鍋の中に美味しいの入ってるのと、缶詰が美味しいの覚えちゃったから、早く食べたくて目がキラキラです(^^)
写真撮る時は、ケージに入れられちゃうけど・・部屋で遊んでる子です。楽しくてじっとしてないし。
この子は、甘えん坊です。いっつもゴロゴロ喉ならして、抱っこが好きな子。
写真、準備中。
といえば、抱き癖が付いた子が居ます。抱っこしてくれないと、泣くぞ!みたいな感じで、抱っこしてやると、泣き止みます(^^)エー猫でも、抱き癖ってあるの?!て思った。
普通にご飯が食べれますけど、今でもママ猫が様子を見に?子供のご飯を食べにくる?のか、分からないけど、どっちもかな?ママが可愛がってる子です。みんなのお世話しないとならないのに、抱っこして~!て泣く。マリモの兄弟
月例のわりにはでかいけど、まだ子供だし、背中に乗せて置く ってゆうのも無理ぽい。人で言ったら、家事があるから子供おんぶしてみたいな感じかな?
そうやって大きくなると、何歳になっても、おんぶして!って、背中に乗る(^^)あの、5.5キロが背中に乗ると、だいぶ重いんですけど、首元でゴロゴロ言ってる(^^)はい、そろそろ、お掃除するからね、部屋入っててねて、ケージの入り口にしゃがむと、ぴょん て入るから。留守番みたいなもんか?
そう、2Fも、みんな仲良しで、オスが 一斉に出るけど、(オス同士は未去勢で同室)、おやつの時に、自分で自分の部屋に入る(^^;遊ぶ方がいいの。て子は、数頭。
チョコも急に歳とったなあ て感じ。・・同世代は生きてる子と半々。もう10歳過ぎたけど・・3段ケージからジャンプして自分で降りるし、足腰はまだ衰えて無いし、食事も若い子と同量より多く食べる割に、昔から体は小さい。チビの大食い(^^;
同世代のバナナ(オス)はまだ、体パンパンで、まだ若いのと、やる体力アリアリ!(男も女も)が1匹で、オスなのに一回もオスとして機能しなかったのが1匹。バナナて呼ぶと2匹来るんだけど・・(^^;1Fと2Fで1頭づつだったけど、今は、同室。
おかしなもんで、いちごを避妊したら、こいちが産み出した(^^;こいちは、体をいちごとパンにもらったから、体が大きくていい子を産む。
いちごとバナナは姉妹。バナナの子は、バナン。メスは売っちゃったのでうちに居るのはオス。苺、避妊しちゃったから、今年は、バナンの年だね?長かった春みたいな?うちに居るのがオスで当たりだった(^^)♪
もじゃも、牛と相性がいいらしく、大きいの産んだ。
まるには、血筋の違うPOの子が居るし。夫婦の組み換えをしたんです。
1FでPOと三毛ちゃんがメスを産んでくれたら、2Fのオスに預けるみたいな。
へんなと元気はなぜか?オスしか産まないし。長毛3姉妹は、美人なのに、あてにならないし、長毛のアネとイモは、年に1回、1匹ぐらい育てるか無いかぐらいだし、ママがまだ頑張ってるぐらいかな?1Fも2Fもあまり産まない。産むのが得意の子と苦手な子・・1歳で、お産失敗したら、可哀そうだな て思うし、母性が育つ3歳ぐらいまで待つから、て思っちゃう。
メスが減る時は、一番多いのがお産失敗で間に合わない時。だから、自分の分身のように可愛がってる子をお産に、っていうのは私は、気が進まない。これだけ飼ってても、ロスする時は引きずる。出産のたび、産めて良かったね。命 縮んだか?大変だったら、育てなくていい て思っちゃう。昔だったら、寝ずに人工乳で育てるみたいな事、やってたけど、今の値段じゃ割に合わない。でも、そうやって、育った子は、本当に可愛いの。
古猫が可愛いのは多分、そうなのよね。
若いのは年寄りのために命かけて産んでくれるし、感謝してます。回転が速い時なんか、ママが子供と遊びたい&一緒に居たい時、居なくなっちゃうんだから。寂しい、寂しいって探すよね。ご飯食べなくなるし、切ない声で鳴くし、1か月もかかると、ごめんね としか言いようが無い。
他の子でもいいよ。て他の子のケージに入るのも居れば、私のじゃない!て嫌がって怒る。・・・そうゆう時、やっぱり、オスのところに行きたがるんだよね。猫言葉で分からないけど、オスの方が優しいんだろう。人と一緒(^^)オスと同室はまだ無理だから、そうゆう時、オスとケージ越しで、舐めてもらってる

今年?来年?は、ブラックのオス(なみといちごの孫)が仕上がる(予定)ので、三毛を送ってあるけど・・まだオスにサカリが来ない。
三毛もいつの間にか、ベテランになりました
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★