出来た❗
干し南瓜。すごい久しぶり。
ばあちゃんのは、もっと平たくて、見た目も、もっと良かった。もっと薄く切るには、やっぱり、切ってから、蒸すんだと思う。
塩とカボチャだけ。これなら、良いあてになる?健康的だあ。栄養ある。
煮たカボチャより、量がいける。
冬は寒いから、嫌いだけど、干しものは、良く乾く。
干し柿も、半生て、美味しい。ただ甘いだけ、じゃなくて、生と干し柿のミックスみたいな。
白い粉は、どうやるのかね?
やわらかいのに、粉がのってるて、不思議。乾くと、黒くなってくるのに、オレンジ色。職人技。
来年は、梅、桃、さくら(んぼ)が咲くし、季節のフルーツがなる予定。ブルーベリー。夏はムクゲとサルスベリ。まだ、植えたばっかりで小さいけど、みんなで見れるといいな
あと、何年かしたら、キウイフルーツがなるかな?春は、いっぱいのチューリップとヒヤシンス。2年目の紫陽花が、咲いてくれるかな??失敗したら、今度は庭に植えよう。家の中が植物だらけだ。
雪柳は、こんなに寒いのに、ちらほら咲いてる。寒くないのかね?今日はお風呂に入れない?と思ったけど、凍ってなくて良かった。
朝は凍ってた。あ!植木防寒して、肝心な物、忘れた!もう、そうゆう時期になったんだ・・・早く春にならないかな・・
今年は、着物着る練習してみよう、て思ったのもつかの間。でも、刺繍は綺麗だし、光沢ね。技術職。そんなのに興味がわくのも、時間をもらったおかげ様。
着物て、やっぱり、難しい。柄の見方から、格を揃えるとか。ただ着るだけでも、難しいのに、すごい複雑。
そうゆうのを昔の人?は常識?として習うのが当然だったでしょ、やっぱり、すごい。ばあちゃんについて、もっと勉強しないと駄目だったのを後悔。やってもらってたけど、できない。
ちゃんと地に足をつけ先を見越して居る人と一緒に居れば、植えた木も大きくなる。まだ、苗木。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★