玄関でよく頑張ってると思ったけど、しもげた。
葉っぱが五枚ぐらいとれちゃった。
猫部屋に入れた。
一回ぐらい?なら、強い寒風にあたらなければ、頑張ってるらしい。双子の蘭は、すでに花が終わっていたから、猫部屋に居る。猫がちょっかい出してるけど、うまく行ってる。
過保護にした暖房の苺は根腐れ?外で心配だけど、試しに一株植えたのは、風よけもあるけど、元気にしてる。
冬の水くれ難しい。
みかんでも、温州みかん以外は、ここら辺では、難しいのかな?寒風でつらそうにしてる。
今、抜いて部屋に入れた方が良い?迷う。
根付いては居ると思うけど。
ラベルのついて無いみかんて、素人は駄目みたい。
皮が固いみかんて、何だろう?
青いし、本来の味はしないと思う。
柿は熟して甘くなっても、ケーキに入れるのはイマイチだった。水ぽい。りんごは煮ない方がうまい。バナナと一緒。
やってみないとわからない事はある。
寒風につき、またパソコン動かない❗
肉まんより美味しいから、お焼きでも作ろうかな、やりたい事無い。寒いの嫌いだし。
毎年こんな寒かったんだろか?
家中、廊下も暖房してたのは、猫やの時。
電気だけで30万。それに灯油代5~6万。すげえ、払ってた。
残らないはず。
餌代金だって、それ以上に払って、それにまだ色々、支払いがある。
足らないはず。
今、すごい節約してる。たらふく餌は食うけど、でもこれ以上は下げられない。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR