オスとメスを完全に別けたけど、それが失敗か。
やっぱり一緒に居させるのが、お互い知ってる者同士、すぐ仲良くなるらしい。
知らないと喧嘩する。
オスがメスの居る場所を見回りするようになるまで、マリは部屋を覚えるのが、早かったけど、普通のオスは、なかなか難しいらしい。
一匹来るように、やっとなった❗
猫て、ここがあなたのお部屋よ。て教えたら、そう、動かないもんみたい。
良い子にしている。
産まれた時から、飼い猫だからでしょうね。
一軒家、駄目にしている。あれ、掃除しに行こう。
赤ちゃんは、今産まれたとしても、募集するのは、2ヶ月先。引き渡しまで、順調に育てばね。
マンチカン、メヌエット、エキゾチックみたいな物は、体重500gしかないと、一般人には、飼うのは難しいみたい。
可愛いだけじゃ無いからね。
生後3~4がちょうど良いと思うと、体重にして一キロぐらい。
スコなら、巨大なのが産まれると生後1で500gになる。
普通は生後2ぐらい。未熟で産まれた子は、遅くなる。
大型種は、募集が早いよね。その代わり大人に見えるのも、早い。
掲載先、変える。血統書必須で出せば、いいだけだ。
親が若いのと入れ代わってるからね。一斉に。それもある。戸惑いはある。一軒家、駄目にしてるし。
よく考えれば高くつくじゃないか?と思って。業者なら、綺麗にしてくれるんかな?
リフォーム代
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR