まりちゃんは、片玉だし、やる気はあるけど、多分、つかない。
片玉の子が受精させるのは、結構、塾さないと駄目。つかない事は無い。
まりちゃん、片玉だから、私のペットにしようと連れ回してた子なのに、以外や以外で、性欲が強い。さすが、チビト。マンチカンだ。
お父ちゃんから始まり、うちのマンチカンはすごい性欲が強い。・・・昼寝してるのも居るけど。場所が変わったら、昼寝始めた子が大半なのに、少数派で、活発になった子。
それで、まりちゃんが、私の事をよく知ってるのよ。怒られないポイント?今は平気な時みたいな?マリの感で、メス部屋に入ってきて、この子、来てるよ。て、探してくれる。♪
どれだろ?て、私の鼻では分からないんだけど・・・人が居ると、そうゆう気配?を消すんみたいよね。
マリは、うんうん言いながら、歩いてるし、あれ?どこ行った?って隠れて出てこない事も無いし、センサーとしてはバッチリ!
本人はセンサーじゃなくて、嫁探しに来てるんだから、男になってるから、強いよね。抱っこなんか、するもんか!て、普段とは違う姿を見せる。そこが、種オスとは違うんだよね。
種はいつでもどこでも、私には、従う。純真。抱っこしない事なんて無い。メスはサカリが来たら、本能で動いてるんだから、いつもと違う姿になる。
オスを受け入れてるんだか?喧嘩してるんだか?みたいな一時、なつこい。一時、狂暴みたいな?プライドがさらに高くなる。私に触らないでよ!て、私も触れ無い事がある。
オスは、そうゆうのなだめて、上手く乗るんだから、大したもん。尊敬。
メスは子供が泣いても嫌にならないで、面倒みてるのを見ると、さすが母。尊敬。・・・気が短いのも、たまには居るけどね。そうゆうのは、遊び人と一緒で、母には向かない。
猫が5匹ずつ育ててるってゆー定義なら、3年で、母としては引退だと思う。体がボロボロでしょ。
でも、うち1つか2つだから・・・今、5匹育てるって、居ないな・・・3年越しとか、ざらにあるもんね。今年、初めて卸す子が3歳になったから、今春?どうかな?って思ってる。1年目じゃ無理だと思う。
今年、1年目の子、しばらくぶりに卸したけど、体力も精神面も・・・まだ、育ての段階。子供だもんね。
てゆーのを、こないだ思い出した。昔は、5匹づつ育てる子が、何頭か居たから、それが当たり前だと思ってたけど、違うんだよね。
で、まりちゃん、男として?頑張った?(ただの見張りです)あとは、すごい疲れるようで、よく寝てる。自分のケージに入れろって、前で待ってる。・・そこ、白黒が気に入ってるケージだけど・・まりも気に入ってるらしい。
白黒は、私がメスと間違えて育ててた子で、こないだオスだって気が付いて、隔離してるマンチカンです(^^;どうも、体格いいと思ったよね。
明るい場所に移したら、なんか、怖いって、ご飯食べなくなって、自分の部屋に戻したら、また食べてるような、気が小さいマンチカンのようです。ガーン(笑
あれ?大好きな肉も食べないて、やばいな。干し肉になってるじゃん、これもこれもって、2-3日食べないと心配するよな。頑固みたい。そのうち、写真、撮ります。
あと1匹、見せたい人が居る。似てるんだよね。柄も。まだ、写真撮って無いの1匹。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★