■■■震度5だったみたいですね。
お・また来るか?でも、いつもの余震か? と、ケージ洗ってました(^^)
排水が詰まって、床から水が出て来て、「わ。大変だ。どこから?」
と、今日、水道屋さんに 「トラップ」の取り外し方を教わって(^^;そんな所が取れるの知らなくて、物の1分もかからなかった・・・有料か・・・(^^;
うちのケージは、1年前の地震でも1けも倒れなかったので、けがした猫居なかった。びっくりしてケージの中を飛び回った猫が1匹で、ケージが、はずれそうになってたのが、1け。・・・逃げようと思ったんだろうね。
油断してた 電化製品は、やられた・・
窓ガラスは割れそうになってた。鍵がかかっていない窓は、開いてしまって、鍵しめた覚えあり。・・・窓には、猫用に格子が付けてあるので・・・
容器にたっぷりくんである水入れの水は、こぼれてた
でも、良かったのは、お皿(グラス)ガラス製品をたんすに(引き出し)にしまっていたので、1枚も割れなかったし、飛び散らなかったので、切り傷にもならなかった(^^)
食器棚は、食品庫にいつの間になっている(^^;人だけなら、1カ月ぐらい食えると思う(^^;
あの時、場所を食うので、買い貯めしてなくて(2週間分しか無かった)、本当に困ったキャットフードは、3カ月分ぐらい買い貯めしてあります(^^)
使う分しか無いのは、猫砂ぐらいかな?
牛乳とか、缶詰とかは、箱で。・・・箱で買っても人数が居るから、すぐ食べちゃうけど(^^;
トラックが再開される(ガソリンが周って来るまでに)2週間かかって、すごいギリギリだった。・・・押入れを家探ししたら、買い置きの子供の餌が2箱出てきたり。(16キロ)親猫は、肉食え って、猫は、喜んでました(^^;
土浦まで行ければ、いくらでも売ってるのに、ガソリンが・・・電車も止まってるし(脱線して)
ガソリンも半たんしか無かった時だったので、すぐ終わってしまって(^^;並んでも買えなかったし、子供の入学式の説明会 どうしようって、電動自転車買ったから、それで行く。1時間か、2時間ぐらい見れば、行けるかな?って、言ってたら、近所の方が、乗せて行ってくれて(^^)
ぎりぎり餌が足りたので、近所の餌、買い貯め・・・買占めしなくて良かった。全部、買占めしたって、うちの1-2日間分ぐらいしか無かったし。
電気がつかない2日間は、群馬から、電池とパンと、缶詰と水、懐炉・・・持ってきてもらったり。この、もらった後、群馬の方も、物が無くなったとか・・・。
懐炉は、本当に申し訳なかったですが、地震の当日、少し残し、ほぼ猫に買いました。翌日から、物の数制限があったんですよね。
レジも電気が来なくてうてないし、店も電気が付かなくて真っ暗で、入場制限して、外で1時間とかより、待ってたでしょうか。
信号も付かないし、踏切も開かなかったです。
電話の電は、電気の電。・・・電波も来ないし、充電出来ないし・・・
家の中より、外の方が明るかったから、外で食べた覚えあり。
その2日の後は、灯油でお風呂だったので、灯油も売ってなくて、お風呂に入れない2週間(特大ばけつ買ってきて、シャワーを3日に一度ぐらい?)
お願いだから、シャワー5分だけにして、1時間使わないで、灯油が無くなる。年頃の子には、きつかったろうな。
この、2カ月後ぐらいに うちにも工事の番が回って来て、ガスにしてもらったんだ。
もっと大変だった方も 被災地には、たくさん居ます。
私に出来ることは、お手伝いします。
「頑張るんべ」(^^)・・・今日もケージ洗いだよ~凍ってしまった水道が出るようになったんので(^^)
★フードがぎりぎり間に合ったのは・・・
お客様に キャットフード など、色々、送ってもらったり、持ってきてもらったりしました(^^)その節は、大変、お世話になり、ありがとうございました(^^)
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★