まだ、生まれて1カ月ぐらいなのに、もう、さしみが好きで、母ちゃん猫にあげたさしみに
のっかって食べてます(^^;
大きくなりそうです(^^)
該当猫→

あと、アメショの男の子
写真入れ替えます。(予定)
普通、大方の猫は、生臭いのは、嫌嫌して、火が完全に通った肉とか白身のお魚を食べるんです。
あと、くせの無い缶詰とか。
うちは、ミルクふやかしで、離乳する子は、居ないな・・・。(食べないですね)
少し大きくなると、無糖のヨーグルトとか、ペット用のミルクをおやつに舐めたりします。
でも、肉・魚・缶詰がおやつのメインです
缶詰・・・総合栄養食を選択のこと
肉・・・人の可食部のみ。筋とか骨とかはNG。生の肉は、野性味が強くなるので止めた方が良いと思います(あと、腹をくだしたり、中毒とか) あと、牛肉NG
魚・・・・人の可食部のみ。内臓とか骨・うろこ とかは、NG.青みの魚もNG
貝・イカ・タコとかNG(中毒なります)
茹でて食べても大丈夫なのは、白身と赤みの魚だけです
おやつ・・メインの食事にさしつかえが無い程度。少量。一日の楽しみにあげると猫も満足します
猫は、基本的に、高タンパクを好むので、脂が多い物とか。
メインのドライフードを選ぶときは、プレミアムフードが一番良いんです。(中に入ってる栄養バランスがビタミンとかも含めて、とても優れています)1匹の一か月分3000円を目安に。
・低マグネシウムは、もちろんですが、多くても、0.1以下
・塩分は、猫に不要ですから、あえて与える必要はありません(味付け不要)・・・キャットフードに入ってる分は、大丈夫です。(必要量)
・野菜は、あえて与える必要ありません。キャットフードを食べているし、ビタミンはきちんととれます。猫は、肉食動物です
・高タンパクでも、肉食動物なので、納豆とか、植物性のタンパク質は与えないで下さい
(消化できません)
・猫草・・・あえていりません。吐く毛玉対策なら、糞から出るように、繊維質が多いキャットフード・缶詰を選択すれば大丈夫。ヘアボール
体に出来る毛玉は、猫草とかじゃ、どーにもならないので、根元からブラッシンングです。うわっつら(表面)だけしか、とかさないと毛玉になります。毛質で、細い毛はなりやすいです。
→ブリーダーでも、ブラシかけてるのに、毛玉になるから、美容院で、とってもらうって、方もいます。
・ブラッシング・・・・ファーミーネータでは無理です(下毛を抜く道具です)くしで優しくとかします
無理やりひっぱると、切れたり、猫が嫌がって、させてくれなくなります。
毛玉・・・専用のくしと、はさみで切ってから、とかすように。毛先から、ほぐします
バリカンは、毛玉がついていると刈れないです
(商品の紹介は、時間があるときに、ちょっとづつ、追加します)
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★