1.ママにパウチが食べたいておねだりする・・・おねだりするからには、大好きな魚缶は開いてても無視する
2.仕方ないなあって、はさみで開封してもらう
3.上から前足で体重をかける!
(^^)上手い食べ方だ(笑)
一人ちゅうーる(パウチ)です(^^)
ちょっと置いておこうて置いた隙に、すごい事発見する(^^)
しかも、勿体ないから、パウチ開いて、舐めさせる(^^;・・ゴミそのまま帰ってくるから、散らかるけど、仕方が無い。
いちいち、パウチにくっついてる?のかどうかって、しぼったりするのが面倒なんだよね。だったら、開く派。でも、その開いた瞬間も、OH!って、猫から歓声があがるほど、ドキドキするらしい(^^)
バイト行って、すごい発見だ!て思ったのは、マヨネーズ空気入れて(口じゃないよ)逆さにして置くと、全部、出口の方に集まって、超綺麗に使える。
でも、やらない。スプーン1杯ぐらいだし、空気入れたりする作業面倒。しかも立てておく場所とるし、新しいのぎゅーってしぼったら、1回で済むじゃん、早い!
すごい節約するな て思った。暇じゃなきゃできない技。一日に何本も使うんだったら・・・?
あれ?ちょっと足らなくなっちゃったのに買い置きが無い とかなら、仕方ない、パック半分に切って、スプーンでとる。それならすぐゴミ捨て出来るし。
味噌とか、歯磨き粉とか、綺麗にしぼって使えない、性格だろね。詰め替え用とか嫌いだし。
しかも、買って置いておくと、猫が爪で穴をあける、だから、本体っていう言い訳(^^;
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR