ここの部屋はがっついて居て、月が怪我するの二回目。
ケージから、出さないのに、怪我してる。可哀想。
そろそろ、オスとメス、分ける時期、まだ早いけど、そろそろ。
誰が痛くするんだろ。普通、子ども同士で居て、怪我する事無い。
そうだ。ここの兄妹、乳母が育てたのと、合わせてあって、途中から合流してる。そこに、プラス1。
そーゆうの関係あるかな??
次の赤ちゃんは、親が育てたグループと乳母と手分けして育てたのと、兄弟バラバラに育ってる。
すげえな。て思ったのは、体小さい癖によく食うのよ。
その子、おっぱいは出るみたいで、自分の子猫とちょっと預かって❗て、混ぜておいたのと、一緒に育てた❗
母親でも産んで、何処か行っちゃうのよ。そーゆうの居る。
で、乳母が可愛いわって、おっぱいくれてお世話してるのを見つけて、一緒のケージにしまっておく。
ラスト出品は、そーゆう感じ。生みの母、育ての母。
まだ広告載せるには早いけど。
諦めて無い。1日でも長く頑張って生きていれば、きっと良い事があるから、頑張って。
て、猫に言ってるのは、10年ぐらい。
だから、毎日、肉大鍋で煮るのを仕事のように。
食べたーい‼️美味しかったか?て、毎日15年。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR