丸くなっていたところから、芽が出てきた。藤も。もう、お店のは、咲いただろうな・・ぶどうみたいなつぼみがぶらさがってたから。
植物を初めて集めてさ、寒いのが嫌いとか、光が無いと駄目とかさ、感じて、だから、日本の住宅は出窓とか、中庭って作るんかな?って思った。昨日ね。
庭に花植えたつもりだけど、実際は、色合いが見えるぐらいで、花びらが綺麗とか容姿みたいな物は家の中からは見えない。泥嫌だって思いながら、部屋に連れてきちゃうってゆーね。
ポリアンサスは、耐寒じゃ無かったのか?一晩でふにゃふにゃになった。花が無くても家の中に居る植物・・・??
植物はだから窓際に飾るんだ!なにか置台みたいのあるかな?買わなくても家具の配置、変えれば良いと思う。やらないけど・・
挿し芽の土が、もらった植木鉢にあったから、それに挿したのは、ふにゃふにゃで、家の泥に挿したのはついた。
でも、調子づいて、その後やったのは、やっぱり天気の日だったから、・・・。水栽培に変えれば良いのかな?今から?
気が短いから、今からほっておけば花が咲きますよ、みたいなの切っちゃって、もったいなかった。切る時は、気が付かないんだよね。
せっかく香るのは、玄関とかさ、出入り口が良いけど、風当りで寒い。なんか良い方法はあるかね?
猫、風呂に入れたいけど、まだ、寒いな。暖房つけてるもん。急な温度変化は駄目だ
水仙と(菖蒲、ジャーマンアイリス、アヤメ)の葉っぱの違い、知ったんだ(^^)♪やっぱり、見ないと分からない。
まだ、植物は売る程、無い。元からある挿し木の木ぐらいだ笑
球根が増えるっていうのをこないだ見た。だんごみたいにくっついてた。初めて見たけど、あーゆう風に増えるようになるまでには、何年もかかるんだろうな。
じゃがいも、芽が出た。なるかな?これは、みんながまだ早いよ、って言ってた時に植えたイモ。3月上旬。だけど。食べないで芽が出るの待ってたイモだから。大きいイモだったけど、緑であんまり美味しそうじゃ無かったから。洗ってあったら、気が付いただろうけど、泥芋。灰も買わなかったけど、初めてやるのに、生意気にも干した。
農家じゃ無いし、楽しみ菜園♪楽しめば良いのよて、趣味で野菜作ってる人はみな、言う。それで、無農薬にはこだわってる。
商売用には農薬使って綺麗な野菜を作るけど、農薬が嫌だなって思うぐらい入ってるって事だと思う。
猫も出荷用に病気じゃ無いのに、最初から薬くれて、出すようなもん。私はなったら、くれれば良いと思ってるけど。遅いのはそれのせいだと思う。
薬なんて、耐性がついたら、普通じゃ効かなくなる。なんでも無いのにくれなくても良いと思ってる。商売人じゃ無いの。
ちゅうりっぷって、開いたり閉じたりしてるんだ?!
昨日と違うもんね。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★