生後1カ月になったら、販売します。
販売・見学など、まだ出来ません。
写真が撮れるぐらい 大きくなると 表向きに持っても、関節などが、しっかりしてきて、肩で、自分の重さに耐えられるようになる。
まだ、転んじゃうね。
可愛ええよね。小さい命
赤ちゃん自分が、こたつから出てきたのは、知ってるみたいね。でも、戻れない。だって、かあちゃん猫 布団と布団の間を3番目に選んで(2番目が、こたつの真ん中。1番目が私の布団。移動してきた)、そこに挟まって やってるんだよね。
この歩いて出てきちゃった子は、離乳食を日に数回、飲ませてます。定量を飲んで、巣に戻すと寝ちゃうんね。で、また、私が、おしゃべりしてると 声を聞きつけて 出てくる。
猫って、産まれたばかりって、目も耳も聞こえて無いんだよね。目が10日目ぐらいから、開き始めて、次第に視線が合うようになったり、耳が聞こえて音に反応するようになるのが、生後1カ月内。
20日で、ご飯を食べるようになるから、その前までに 目と耳は、きちんと出来てるね。
目色は、ブルー・・・生後2カ月を過ぎたあたりから、だいたいの子猫は、ゴールド系に色が変わっていく。
たまーに、生後4カ月でも 両目ブルーのままの子が居る。この子は、半年たった頃、ゴールドになっていた。個体差が、もちろんあるのが、生き物なのだ。
体重、発育が良い子は、生後1カ月で、体重1キロになる子がいる。みんなと同じご飯を与えても、早い子は、早い。
だいたいの子猫は、生後2カ月で、体重600g
小さい子猫は、2.5カ月で、500gの子もいる。
これも個体差だね。
断然育てやすいのは、大き目サイズの子猫。
でも、1歳ぐらいになるまでには、みんなだいたい、標準サイズになる(^^)オスは、3.5-4キロぐらい。メスは、2.5-3キロぐらい。
猫 の成長は、1歳半まで続くと言われているので、2歳になる頃には、一回り大きくなって、プラス1キロぐらいで、完成形。あご周りにお肉がついてきて、首との境目が無い。俗にいう、万丸顔。
目の位置・鼻の位置・口の位置によって、童顔・美人顔
凹凸のある子・平坦な子 さまざま。
ここに耳の位置まで こだわる方も居る。
体型・・・筋肉質な子は、筋肉家計。スコXスコで繁殖をしていくと でぶ猫のような ぶよっとした子になりやすい。
お腹のラインがひきしまった子を目指す場合は、アメショとか、ブリティッシュラインを導入しないと。
(どっちか言ったら、ブリのほうが、でぶライン)
運動が得意なのも この猫たちの特徴で、運動音痴は、いや。て方は、ハーフがお勧め。(猫種は、スコになります)
あと、手触り。だいたいの方は、膝に猫乗せて撫でられる抱っこが好きな子が良い って言うんですが、その時の手触り。
小さいとkは、みんな同じようですが、大きくなると その猫の特徴がよく出てきて、シルクみたいな触り心地のアメショタイプは、人気があります。
スコとブリは、だいたいの子は、柔らかい毛質。ブラシを入れてあげないと ぼさぼさになってしまう子もいる。
抜け毛が少ないのも アメショタイプの良いところです。毛に張りがあります。
でも耳毛がやっぱり可愛い 噴水みたいな尻尾のロングヘアが好きな方も居ます。うちの場合は、ですが、キラ(小さめのオス)を大元の種に使っているので、ロングの子は、ぬいぐるみ みたいな子が多いです
あんまり大きくならない子を探してる方は、キラ系が良いです。
大きくなるタイプなら、ブリやアメショ・だんご・どら系
パンは、だんご&どらよりも 一回り 小さいタイプのオスです(小さくするために、ベッキーてメス猫の因子が入ってます)
・・・・育ててみて、分かった因子のお話です。猫も遺伝子の検査が、出来ます。超お高いですが(^^;そこまで、希望される方は、私もしないですが、過去にいません。獣医というより、専門の機関に委託。
だいたいの猫は、ペットとして 一般で、飼うために、ペット価格で、とう感じになっていると思います。
で、うちで終わっている検査として、親猫全員のエイズ・白血病・遺伝性の病気の検査が各種。と、血液型。
それ以上の事が知りたい場合は、別料金にて、お見積り という内容になります。知りたい事が多くなれば、なるほど、費用はかかります。
生き物なので、どこまで というのが、無いのが、人と同じです

私自身も 人間ドックに入って、検査してもらうのが、良いんでしょうが、やっぱり、面倒くさいのと 猫を置いていけないのと 今 元気だし 後で。て、感じになってしまう(^^;
ガン以外のものが分かる血液検査 ていうのを こないだやったけど、異常なしだった(^^)また しばらく伸びそうである(^^;
いつも脱線・・・つぶやき日記。
猫の写真も更新予定。撮ってはある。
でも、そのままだと サイズが大きくて、入力できない・・・ちょっと、お時間を頂きます。
見学は、大丈夫です。気に入った子が居たら、購入してください。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR