
ここ2-3日の間に、5センチぐらいの高さまで登れるようになった(^^)
一人っ子で溺愛されてます。
おっぱい超飲んでるので、でかいです。プラスご飯も食べはじめました。
今度、ママが貸してくれるって言ったら、ケージの外に出してみよう♪
この子が鳴き始めると、まま、おっぱいおっぱいって、横になって寝かしちゃうからね。
でも、触らせてくれる(^^)すっごい可愛い♡
プラス余所のおばちゃん猫も、ここで生活を始めるらしいです(^^;
去年から子供猫と勝手に生活をしてたマンチカンですが、次の赤ちゃんが生まれるので、子供たちを移動したので、私は?私は?て、ケージを失い、お気に入りの鴨居?に乗って鳴いてたんです。4-5日だと思います。
下に降りてこないなーって、思ってたら、とうとう喉が乾いた!てガリガリになって、(やっぱり、下に降りないから、食べ放題になってるキャットフードを食べて無かったらしい。あんまり鳴くから、ケージの上にサービスです!て、特別に置いた事もありますが・・・)三毛ちゃん宅に入りこみました。
三毛ちゃんも怒らないし、ケージの外で暮らせないらしいので、今日から、おばちゃんも、同居生活が始まりました。
おばちゃん、種オスも嫌いだし、(子供たちは平気らしい)繁殖に向かないので、やっぱり、ペットで可愛がってくれる方が向いてると思います。2-3匹の多頭飼いなら平気だと思いますが、部屋に10匹ぐらいいると、この子が無理かも・・ケージがあれば大丈夫。
16年までは部屋で自由にしてたけど、17年は、勝手に子供たちのケージに入って生活してたのは、前々から記載の通りで、最近、値下げしたばかりです。
体重が戻ったら、また、値下げをします。=おばちゃん猫のマンチカン足短い
16年まで野生味たっぷりの子で、捕まえるのも大変だったのがウソみたいに、大人しくなて角全く無いまーるい性格になりました。まだ5歳ぐらいなので、良かったら検討してください。1歳ぐらいまでケージに居たんですが、その後、遊びに行ってくる~って16年まで戻らず、自由にしてた子です。
17年~また自分でケージに戻って、ケージ大好き猫です。
小さい子に、おっぱいくれたり舐めたりもしないですが、意地悪もしないです。
おやつは、お先にどうぞって、チビに譲ってくれます。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★