ラグドールのメスが旅たちました。
子供を1頭、残してあるので、0ではありませんが、子供も、もういい歳です。息子は、まだ若い。
先月・今月と、いちいち、書きませんが、続いています。
ラグドールって、今年は、大人気でしたね。
うちがラグドール始めたきっかけと言えば、親しくしていたブリーダーさん(今は亡き。年齢では無くて病気で他界)に頼まれたのがきっかけでした。血筋もいいし、性格もいいの。お願い!頼める人が居ないのて、泣かれました。
その時は、死ぬほど悪い病状とは思ってませんでしたが、生活に困ってる訳でも無く、引き取るだけの容量があったので。
子供(子猫)は、近くのショップさん・ブリーダーなどが協力してくれて、二束三文で引き取られたそうですが、親は無理。お願い。
子供は人気あるし、売れるから、ちゃんと世話もするし
て、電話がかかってきたんだ。
血統書を見ないと、正確には分かりませんけど、来た時、3-6歳ぐらい。うちでも、何回か出産しました。
うちでも、って、館林の時なので、正確には、元の旦那の会社の収入。
引っ越しの時、ラグドールの血筋違いの太ってる方を無料譲渡して、私が細身のちーちゃんを引き取ったんです。
ブリーダーから引き取った時は、3-6歳ぐらい
館林の間が約3年・・この間には出産もしてます
離婚して、茨城に来て約8年・・老後の生活を送ってます
ちゃんと面倒みましたよ。ここ1年ぐらいは、wcが上手く出来なくて、床を汚すことが多かったんですけど、3段ケージによじ登ったりね、病気もしないで、老衰まで、迎えられた事に感謝します。
死亡するその日まで、今までと一緒より、強く食を希望して、若いのより、おやつを欲しがって、今日のその日が今来るなんて、私は、知らなかった。
死ぬ時の事を書くのは、どうなのか?と思いますが、今は昔と違い、終生飼育が出来ない人には、動物を売るな! という事が強く言われています。守るかどうかは、その人次第。
なので書いても良いと思います。
動物は、きちんと飼えば、長く生きます。その間、幸せに暮らせるかどうかは、飼い主さん次第です。
私が、離婚して、猫を引き取ったのは、猫の幸せな時間を長く続けるためです。
けして、商売を考え、儲け第一優先で引き取っていたら、最初から老猫なんて、引き取りません。
私は、自分だけ今まで通り、生活をし、罪の無い飼い猫の命を奪って、平然と生活をする事は、絶対に出来ません。今も8年前と一緒の気持ちです。
私が探しているのは、猫を買ってくれる人では無くて、終生飼育を続ける事が出来る人です。
・・当たり前ですが、猫を飼い続けるには資金がいります。常に働いて補充するのは当たり前。
これを理由に、ただで譲ってくれというのは、あまりにも、非常識。常識が無い人に、終生飼育の意味が分かるはずがありませんというのも、付け加えます。
私は猫を飼っていますが、猫からも愛情をもらっています。お互い様で、生きてます。
辛くあたれば、辛いことが降って来るでしょう。
猫は、誰にでも甘えたりコビを売ったりはしません。
信用は、猫を迎えた当日には作れず、長い時間を要します。築きあげるのが信用です。
さて、うちで最後を迎えた猫が幸せかどうかは分からないですけど、エサに不足する事も無く、暴力をふるわれる訳でも無く、自分の好きなように生きていたのでしょうから、多分、大丈夫 と私は、思ってます。
キャットフード買った話なんて、わざわざ書きませんけど、うちは餌の制限をしないで好きなだけ食べさせて育てているので、猫は、平和で温和。太ってます。
こけて痩せて精神も肉体も飢えてる猫なんて可愛くないですからね
指紋か・・そこまでやらないといけない時代なんですか?
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★