
混じり毛なしの ホワイト色でーす(^^)
大概のホワイトの子は、頭にゴーストマークのような黒い斑があったりするんですが、この子は、まじりっけ無しのホワイトでーす(^^)
お目めも ゴールド!
健康色です(^^)
お目めの色にこだわって、集めた 親猫の目色が出ました(^^)
うちのホワイトは、全員ゴールド(目色)(^^)
でも、ホワイトって、繁殖をすると、隠し持っている色。祖先の色が出たりするんで、親がホワイトでも、子にホワイトが生まれるか?は、分からない。
・・・確立は、上がるでしょうが・・・
で、結構、うちの場合は、オス猫の色 とかが、ぶちで出たりします。
お目めにゴールドを持ってきているので、アルビノ系のホワイトは、出ないと思います。
ホワイト って、偶発的に出る場合もあるとは、言われていますが、未だかつて、これだけ繁殖してても出ない・・・
私は、ホワイトロング折れ耳メス が欲しくて、ホワイトを揃えてたんですよ(^^)でも、もう、5年ぐらいは、平気で待ってますが、出ないです(^^;
親猫も ロングとショートを揃えて繁殖しましたが・・・
何でしょうね。立ち耳の因子が強いんかも?しれませんね(^^)
今は、もう、親猫がたくさん居るので、万が一、生まれても、んー。値段によりきり?かな?
でも、飼い易さ、コート(毛)のお手入れのし易さは、ショートヘアが一番 楽で良いです(^^)
ホワイト・ロングの子は、父猫・娘猫ともに、毛玉にならないように 「こちょこちょ~」って、言いながら、わき腹とか 触らせてもらって、たまに 腹部の見えない部分をカットしています。
綿毛なので、細い毛がたくさん生えてます。・・・ほっとくと もつれる。
猫は、「こちょこちょ」しても くすぐったく無いみたいですよ(^^)でも、何となく、毎回、言ってしまうんです(^^;
と ホワイトの色のお話でした。
この続きは、また次回・・・
まだ、まだ 実は、たくさん お写真 頂いてます(^^;
ありがちょう~


☆そだ。お風呂場まで付いて来て、出るまで 待っている 甘えたさん。他にも居ましたよ~(^^)
やっぱり、可愛いですね(^^)避妊しても まだ、待ってるそうです(^^)
私は、ミッキーって猫が居るんですが、その子と 夏場は、毎日、シャワー浴びてました(^^;絶対、毎日ついてきて、シャワー浴びてると、ミッキーもシャワーの中に入ってきて、水嫌じゃないの?と心配になるぐらい 毎日浴びてました。
でも、乾かすのが、面倒になって、寒くなってからは、入れて無いんだ(^^;
浴槽には、たまに、入れたりする。暖かくなって、体力ついてきたら、ちょっとだけ 一緒に入るのも 楽しいかも?(^^)
☆浴槽の蓋の上で、毎晩、待っている って子も居ましたよ(^^)
お風呂も怖がらせなければ、多分、大丈夫の子が多いかも?(^^)お湯が温かいのを感じたり、お湯にお尻が浮くわ~って 浮かんでみたり(^^)
でも、地肌まで乾かすのが、結構、時間がかかります(^^;
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR