1月3日だけど、
うちは、ケージ洗ったり(^^;・・・3日もたてば、汚すよごす・・・
もち食べよう♪と焼いて なかなか焼けないので、食べるの忘れて、今、昼飯&夕飯しながら、写真いれかえてます(^^;
子猫が夕方なって私が部屋に居るもんだから、「にゃー」って(^^)なに?って、掃除しながら、時計見たら、あれ~もう こんな時間か。
じゃ、ご飯食べるか?って、猫が私より先にご飯2回目・・・よくあるね(^^;猫も腹時計がついてるみたい(^^)
で、カメラ持って行ったら、面白いの撮れたので、ご紹介(^^)
明日は、ご見学の方でいっぱいなので、・・・
1月5日から ご見学お待ちしています(^^)

あ!母ちゃん来た!・・・って、近寄ってきました。必死で歩いてます(^^)

よいしょ。おWCを乗り越えられました。自分の背丈ほどあるおWCは、子猫にとっては、結構むずかしいよ。
(上のカバーは低くするために、外してある)白黒ちゃんは、おWCしてるぞ。

母ちゃん!
白黒ちゃん ふんばってます(^^;

来たよ!
白黒ちゃん おWC終わったみたいです(^^;

何 してる~ん?
・・・上の棚まで登れるようになる頃、お渡しの時期です。このケージの柵を手と足で、うんしょ、よっこいしょ って登る姿は、可愛いのなんの(^^)何回みても可愛いです(^^)


お色気ポーズ

母ちゃん 何やってるの~!こっち見て~!

と、ついに鳴く(^^;でも、鳴くと お目めが面白い(^^)ので、まだ、なんだーい?っと言いながら、レンズ越しに見る・・・







まゆ毛がうつっちゃった写真もあるけど、みんな同じ子です。愛嬌のある子です。
お母さんがブリティッシュの縞柄。
お父さんがスコティッシュで、&ホワイト折れ耳
初産で、よく太ってます。
やっぱり、ブリティッシュは、お乳の出が良いんだよね(^^)
でも、お母さんの猫の姉妹の子は、まだ、盛りも来て無い・・・兄弟差です。
うちのミニーと桜みたいだ。・・・桜は、1回産んだけど、怖がってダメだった。お産向きの子と お産苦手な子 居るんだよね。
この母猫は、へその緒が自分で噛み切れないから、私が処理しました。
こーゆうのは、普通とゆうか、赤ちゃんを傷つけちゃう と怖がってしまう子は、へその緒は、私がやるのが普通。
胎盤もむけない母猫から見れば、上出来(^^)
子猫は、胎盤というお肉の皮に包まれて、卵みたいに生まれて来るんだよ(^^)
それを早くむいてやらないと 水(ようすい)を飲んでしまって、ダメになってしまう。・・・気づいたのが早ければ、復活させる事も出来る!(^^)
こーやって、子猫は生まれて育っていきます(^^)
繁殖で買ってもらった方には、時間がとれる時なら、教えます。なので、料金別途になってます。でも、手とり、足とりは難しいので、うちで、、お母さんになった猫を持って行く方法が、楽です。
母猫もやり方を覚えてしまえば、・・・やり方は人が教えるだけど・・・
(たまに母猫も売ります。が、今販売できる母猫はいません)
生まれた時は、人差し指ぐらいかな?頭は、爪の大きさしかありません・・
つづく
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★