写真の依頼順で気軽に入れ替えられたら、良いんですが、なかなか忙しくて、出来ません。
ブリーダーも やっていますが、ブリーダーは趣味で(利益なんか出なくても、辞めるつもりは全くありません)、他の仕事を持ってますので、見学に来てくれる方が優先になります。
お近くの方は、ぜひ、見にきてください。
写真は、写真であり、大きさの確認とかは出来ないですよね?
写真は止まってる時しか映らないので、猫が動いてしまったり、カメラが苦手な子はなかなか撮れません。ぶれたり、目つぶったり、後ろ向きになって隠れたり・・・いつもと違う事は猫もあんまり受け入れてくれないので、見に来て、確認してください。
気に入ったら、持って帰るもよし、気に入らなければ、お断りをすれば良いんです。
私も、ちょっとなーって思う方には、せっかく来てもらっても、お断りをする事もありますので、おしつけはありません。
ただし、時間の制約はありますので、次のご飯を待ってる子たちの事を考え、決まらなければ、また今度で と、時間に決まりをつけてしまいます。いつまでもは見てもらえませんので、見学の時間は、予約制ですので、守って頂ければ と思います。
長く飼う猫なので、写真では無く、見学してもらいたいです。
☆営利で欲しい方には、基本的に お断りをします。
売るために猫を作るから、繁殖の猫がほしいとか。
営利なのに、ペット価格での購入とか。嘘はいけません。
他の仕事をもっていて、猫が売れなくても十分食べさせていけるだけの生活基盤がある方はOKです。
逆に、これから起業して、やっていこう!という見通しが立ってないのに、猫を集める方は、・・・うまくいかなかった場合は、どう考えてるのか?を聞かせてもらってから、考えます。
生活のために猫を飼う方は、お断りです。
☆終生飼育はあたりまえです。
途中で、飼えないような状況に追い込む方(ペット不可住宅への引っ越しとか)はよく考えてほしいです。
里親で・・・なんて、気軽に考えてる方は、NGです。飼う見通しをぜひ、立ててください。
☆繁殖を希望する方は、増えても 自分で飼っていけるのか?猫の生活費は大丈夫?増えたからといって、「元の親がいらない」「たくさん生まれ過ぎたので、買い取りや引き取り
してくれ」 とか、そんな事言わないですよね?猫をうちに置き去りにしたりしないですよね?
逆に、繁殖で上手く行かない場合も、猫のせいとかにしないですよね?
繁殖をすれば、色々な悩みが出てくる訳で、ペットで飼う方とは違う悩みがある訳です。しかも、繁殖が上手くいくようにアドバイスをしていくと、競合相手が増える訳です。
繁殖をする方とペットで繁殖を希望されない方では値段が異なりますので、ご了承ください。
猫にも 当たり前に、老後がきます。
歳をとっても、可愛がってくれる方が絶対希望です。
という事で、お写真は、撮れた子から順に載せていきます。
写真が希望の方は、遅くなるので、ぜひ、ご見学に・・・
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★
PR