ご予算が合えば、見学は可能です。
もう、何か欠点があって、安くできる子はほとんど居ないので、安くは出せないかも・・・
同居する事になって、威嚇してた猫さんも、4日したら、うちの場合は大丈夫だった。
いつも思うけど、うちの場合は、オスは優しいね。
未去勢と未去勢でも、つかみあいの喧嘩には、ならなくて、同じケージの中で、すんなり、同居を始めてる・・・
同じ部屋には居るけど、会った事無いのに、大丈夫なんだ? て、思うけど、うちの場合は、大丈夫みたい。
エサ、食べ放題で空腹じゃないから???
たまに(一日のうちで数時間を何回か)ケージの外に出て、走ったりして気分転換してるから???・・・もう、うちの子って決めた子は、男部屋に移しちゃったりするんだけど、未去勢だけど、ケージもなんも無いただの部屋です。
ただ、1匹だけ新人を投入したりはしなくて、何匹か一緒に入れて、え?誰?誰?みたいな感じにして、様子をみたりはします。年頃とか、体格とかを合わせて、似たような子を入たり・・・
抱っこして育てるから???
☆でも、「種」と種で、交配の経験済でも、別に普通にしてる子が多い中、たまには、縄張りやメスで、もめたりはするんです。種になると、縄張りや自己主張をするようになるからね。
でも、1回目「おやめなさい!!」2回目「もう、しつこい!!いがみ合わないの」・・・ここでは、まだ、威嚇しあってるだけです。
それでも、離れないで、ほっとくと、たまには、つかみあいの喧嘩になります。
猫って、最初に後ろを向いた方が負け とかあるみたいです。
子供のオスは、怖くて威嚇をするけど、大人のオスは、止めて!て鳴いてる時と、なんだやるのか!って、鳴いてる時があります。
私、1匹を抱き上げて止めちゃいますけど、特に、噛まれたりは・・・でも、興奮してるのは、ケージで落ち着け~って、しまっちゃいます(^^)
興奮して、喧嘩が飛び火しても、困るしね。
だいたい、私が止めなくても、猫同士、「もう、やめろ!」って、他の猫が止めに入ったり、するんです(^^)
そうゆう時は、気分転換で、「おやつ」にしたりするんです(^^)美味しいもん食べたら、忘れちゃうし、元々、そんなに、何がって、いう超嫌な事は無いんだから。
ここはオモチャじゃなくて、おやつが正解だと思います。
興奮してる猫に、誰かがぶつかって、間違って、パンチでも飛んだら・・・
おやつは、毎日作ってるので、全員が食べれる量は、バッチリ♪
間に合わない時は、缶詰もあるし、牛乳だってあるし(^^)ヨーグルトはね・・・好みが分かれるから、あんまり、あげない。
おやつは、残すと、片づけるのが、仕事になってしまうので・・・。
でも、魚は、あげる。あげたあと、独特の生臭さが・・・(骨はダメ)
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★